この記事の続きです。
昨日書いた記事にも質問をいくつかもらいました。
私が書いた内容は、サンフランシスコでのスピリチュアル
スクールで学んだことです。
海外でも、「写真を撮ってはいけない場所」があります。
「日本だったら、ここだな」と感じて、考えたのは私。
経験上ですね。
だから、大丈夫な人は大丈夫だし。
振り回されてしまう体質の人もいるってことで。
で、今日伝えたいことは、神社仏閣でやるべきこと。
これは、私が数年前から開催している、
でも、いつも話していることです。
(過去の開催記事に飛びます)
神社仏閣に限らず、お墓参りでもそうんだと思うんですが、
訪れてた時に「お願いごと」をする人が多いですよね。
ああいう場所は、本来「気の良い」場所なので、「感謝」や
「お礼」の気持ち、言葉を伝えてくるべき場所です。
でも多くの人がお願いごとをするので、本来気の良い場所に
欲や煩悩を置いていくことになるので、「気の悪い」場所に
なってしまいます。
長い年月をかけてね。
神社仏閣側も手をこまねいているわけではなく、「気の良い」
場所を保つために、結界を張り良くないものは入れないように
努力されています。
数年前、ある神社を取材させてもらった時に、とても素晴らしい
結界が張られてあったので、そうお伝えしたら、
「わかりますか!日本でも有名な◯◯氏に頼んで張ってもらい
ました。かなり高額でしたが、張ってもらって良かったと思って
います」
と話されていました。
結界ってね、そんなに長持ちしないんですよ。
だから、大手の神社は数年おきに張り直しているはず。
※内情は知りませんけどね
※伊勢神宮は、すごいよ
※氏神さんとか言っている人はご注意を
※あ、でも感謝を伝えに行くのはアリよ
ま、何が言いたいかというと、世の中に「パワースポット」などと
紹介されちゃっている場所は、すでにパワースポットにではない
可能性も大いにあるよ、ってこと。
その例とか、お話会で話したいな、
特定の場所とか、ここに書けないし。
続きます。
