レポート作成について質問をいただいたので、過去記事に
手を加えて再UPしますね。

 

レポート作成にもコツがある?

 

仕事でレポート作成が必要なかたから、

「レポート作成について何か押さえておいたほうがいい

ことがあれば教えてください」

とメッセージをいただきました。

 

私自身、これまでレポートもたくさん書いてきました。

セミナーレポートに始まり、様々な分野の取材レポート、

HP制作に必要なデータをまとめたり。

 

経験を踏まえて、私がレポート作成に大切だと感じることを

書きますね。

 

 

 

 

レポート作成に必要なこと、3つ

 

レポートを書くのに大切なのは、

要約
的確さ
見やすさ


この3つだと私は考えています。
レポートという限りは、何か資料(本、音声、報告書、

授業など)になるものがありますよね。

 
・資料からレポートに必要な内容を要約
・資料にある数字や名前で、必ず伝えないといけないものを書き出す
・タイトル、段落分け、改行、目次など、レポートを見やすく整える


 
これらに気をつければ、ある程度は失敗がないのではないでしょうか。

 

 

まとめるだけではなく、◯◯も入れる


大切なのは要約ですが、ただまとめればいいだけではありません。
必要なのは、あなたの視点、考えも入れること。

そこのオリジナリティがなければ、誰が書いても変わらない、同じ

ようなレポートになってしまいます。

 


最初からそんなにうまくはいかないでしょうが、これも練習です。
見てもらって、フィードバックをもらい、修正しながら完成させると

いいと思いますよ!

 

レポート作り、頑張ってください♪

 

 

 

 

 

 

 


◆プロのブックライターが教える全方向型文章講座
受講生が求める結果にコミットしたカリキュラム。
執筆、添削を繰り返し、文章力をUPしていただきます。

◆ブログコンサルティング

あなたの望む結果を生むブログを構築するために、ヒヤリング、 

カウンセリング、コーチング等を使いながら、宿題を出しつつ、 

現状から未来のゴールまでの動線を整えます。 


◆ビジネス融合コンサルティング

自分メディア構築を基本として、リアルでの動き方、マインドの
整え方も伝えつつ、収入増を目指します。