ブログコンサルティング卒業生の声をいただきました。
今回は、横浜で編物教室とレンタルスペースを運営されている、この方。

 

 

横浜編物教室&レンタルスペースグランパファクトリー花村きみよさん

 

 

元々かなりの実績をお持ちで、生徒さんもたくさんいらっしゃったんですが、

なんせブログがとっ散らかっている!!(笑)

 

というわけで、

 

・記事テーマ

・ブログタイトル

・ブログ説明文

・プロフィール

・告知記事

・メニュー

 

と、大改造しました。

 

結果、読者も増え、お客様も増えたと嬉しい報告が!

これからブログのカスタマイズもされるので、そちらも楽しみですね。

 

 

以下、きみよさんの声です。

 

 
【1】ブログコンサルを受けたい経緯、または、どうして受けようと思ったのか

2年前に継続ビジネスコンサル(趣味起業養成講座)を受講した時に、周りの先輩方の
お話から美紀さんのブログコンサルの事を知りました。その後、ブログの見直しと
再構築のために受講したいと考えていた時に、趣味起業養成講座の先輩である
中野美紀子さんの出版記念キャンペーンに当選!まるで引き寄せたかのように、
美紀さんのコンサルを受けさせていただきました。

【2】受ける前と、受けている中で、自分が感じた変化

目的(集客)のためのブログの書き方がより明確になりました。それまでも「わかっている
つもり」で書いていましたが、その具体的な方法を手に入れた事で格段に記事が
書きやすくなりました。
特に、『プロフィールを書き直す作業により、自分の在り方と仕事をしたい理由が
明確になったこと』、『テーマを整理したことにより、伝えたい内容の整理が出来たこと』
が大きな成果だと思います。

【3】受講して良かったこと

自分でも訪問したくなるようなブログタイトルをつけることができました。テーマや
プロフィールなどを見直したからか、ご新規さまのお申し込みが増えました。
ほぼ全員が体験レッスンののち、継続レッスンに参加してくださっています。
オリジナルの新メニューも一緒に考えていただき、納得いくものができました。
また、アドバイスを受けながら自分で考えて答えを出していくので、コンサル終了後も
自力で運営していくための力もついたと思います。

【4】これから受ける人へ、または、受けたほうがいいと思う人に一言

お仕事にブログを使いたいと思っている方は、みなさん受けられたらいいと思います。
端的な、かつ温かい突っ込みで必要な答えを引き出してくれる美紀さんとのやりとりは、
自分を見つめ直すいい時間にもなりました。
ただ、あくまでもやるのは自分。うかうかしているとあっという間に3ヶ月は過ぎてしまい
ます。受講される方は自らどんどん質問し、限られた時間を最大限有効に使っていって
くださいね!私も今後また必要な時がきたら、温かく厳しい美紀さんのコンサルを受けて、
更に進化したいと思います。

今回は大変お世話になり、ありがとうございました!そして、このような素晴らしい
きっかけを下さった中野美紀子さん、ありがとうございました。心よりみなさまとのご縁に
感謝して、これからも進化し続けていきたいと思います。

 

 

きみよさんは、Amazonキャンペーンの当選者だったんですねー!
忘れてました(笑)
何とラッキーな!!
 
いやいや、「本を買って応募する」という行動をされた結果ですもんね。
さすがです。
 
きみよさんも書かれていますが、「動くのは自分」です。
私ではありません。
大変な3ヶ月かもしれませんが、動くと必然的に結果がついてくるので、
楽しくなりますよ。
 

きみよさんのますますの進化を楽しみにしています!

 

 

※私が3ヶ月伴走するブログコンサルティングの詳細記事はこちら

7月スタートは満席、8月スタートになります。