「嫌なコメントやメッセージが来る」という相談を受けたので、そういうメッセージに対しての私の考えを書きますね。
私のところにも、スパムコメントや失礼なメッセージは来ます。
スパムコメントに関しては、ツールでつけられているものですし、内容もありませんから、削除すればOKです。
私の場合、スパムコメントが多いので、承認制にしています。
スパム以外で嫌なコメントがついたときも同じです。
失礼なもの、批判、中傷などもスルーしましょう。
読者が増えれば増えるほど、いろんな思いや考えを持った人が記事を読みます。その上で、自分の意見をコメントやメッセージで書いてくる人もいるでしょう。
勉強になるもの、何かしら気づきのあるメッセージであれば、お返事するのもアリですが、心がしんどくなるものに、わざわざお返事しなくてもいいですよ。
時間の無駄です。
とくに、自分の名前を出さずに書いてくる相手は無視したらいいです。そういうメッセージに返事をする価値はありませんから。
自分のブログ生活を守るのは自分自身です。
そういうことで思い悩む時間は、自分のブログを読んでほしい相手に、伝わる記事をどう書けばいいかを悩む時間にしましょう。
スルー力、大切です。
↓ 応援クリック、よろしくお願いします