私の仕事の80%は書籍関連なんですが、残り20%は、企業のメルマガやニュースレター、小冊子、パンフレット、ホームページのライティングなどがあります。

すべてを私が書くのではなくて、提携しているライターさんや、私のライター講座を卒業されたライターさんにもお願いしています。

最近多いのは、企業のメルマガ、ニュースレター関連かな?
また見直されている感じがします。

メルマガもニュースレターも、お客様とのコミュニケーションに使うという意味では似ていますね。
違うところは、メルマガはメールですが、ニュースレターはメールだけじゃなく、紙で郵送する企業もあります。
(感覚的にはDM(ダイレクトメール)っぽい感じ?)

私がライターとして仕事を受ける場合、メルマガよりもニュースレターのほうが文字数が多く、取材も必要になるので、時間がかかるぶん、ギャラもメルマガの数倍はいただいています。

企業としての感覚も、
メルマガ < ニュースレター
だと意識して、お客様とのコミュニケーションをしっかりとる努力をされています。

もちろん企業だけではなくて、個人でお仕事されている人、サロンや教室をされている人にも、ニュースレターは大切ですよ。
お客様にリピーターになってもらうために、パーソナルな媒体は絶対に必要ですから。
ここはブログだけではできないことですからね。

お仕事によっては、ブログが育ってからと考えずに、同時にメルマガやニュースレターを作った方がいいので、考えてみましょうね。


↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ


illustrated by AkihisaSawada