「戸田さんは、仕事をどうやって選んでますか?」という質問をいただいたので、記事でお返事しますね。
私の仕事を選ぶ基準は、「できるか、できないか」よりも、「好きか嫌いか」、「楽しいか楽しくないか」、もしくは「その人を応援したいか、協力したいか」で選ぶことが多いです。
私の仕事を選ぶ基準は、「できるか、できないか」よりも、「好きか嫌いか」、「楽しいか楽しくないか」、もしくは「その人を応援したいか、協力したいか」で選ぶことが多いです。
ブックライターの場合だと、著者と相性が合うか合わないか、というところもあります。
新人時代は、いただく仕事は選ばずやってましたけどね~。
最近は、
「自分の実力が最大限活かせる仕事をする」
「ライター講座の受講生が活躍できる仕事を取ってくる」
ここに重点を置いています。
そう願っていたら、立て続けに来ました。
長年続けていたライティングを手放したら、新しく大きなものも入ってきました。
やっぱり強く願うことって大事ですね。
願うだけではなく、「願って動けば道は開ける」、そう強く感じます。
そして、目の前に来た仕事を全力でやること。
仕事を楽しみながら出来ていることが、本当に幸せ。
願うだけではなく、「願って動けば道は開ける」、そう強く感じます。
そして、目の前に来た仕事を全力でやること。
仕事を楽しみながら出来ていることが、本当に幸せ。