いつも忙しいと思われがちな私ですが、「実はそうでもないよん」という記事でも書こうかな~と。
GWだから、アリかな
今年で「ライター」と名乗って10年。
当然ながら駆け出し時代なるものがあって、「何でも書きます!」と媒体を選ばず書いた時代も。
雑誌の仕事は忙しさの割にギャラが低く、自分に向いてないとわかったので、早々に仕事を受けることはしなくなり。
ホームページ、小冊子、会社案内、翻訳、メルマガ、ブログ、レポート、テープ起こし、電子書籍など、それそれは多くの媒体に書く機会をいただきました。
結局、大好き本を書く仕事を、一番長く、一番多くしていますね。
すぐに軌道に乗って、順風満帆!
ってことはなかったけれど、幸いアメブロを始めたおかげで、細~く長~く仕事をさせてもらっています。
私は、一生懸命に仕事はしますが、仕事のやり方はゆるいです。「ゆるい」というのは、アクセクしないという意味。
なんせ、出産後は子育てとの両立が私にとってはかなり難しかったので、一つ一つの仕事の納期がゆっくりなモノを選び、なおかつ自分の好きな分野の仕事しか選ばないようにしました。
おかげさまで、今も自分の好きな分野、好きな人としか仕事をしていません。スケジュールも、私が調整させてもらえるように。
それなのに、「戸田さんは必ず納期を守る」と、嬉しい評判が流れ、出版社からの仕事が途切れません。
ただ納期が長いだけなのに(笑)
まぁ、たま~に締切が重なったりして、バタバタする時もありますが、それはそれで楽しんでます。
10年って、すごいな。
新人ではないし、かといってベテランでもないけれど、それなりに業界のこともわかって、人脈もできて、より仕事が楽しくなってる。
基本、ご褒美がないと仕事しないタイプなので(笑)
これからも旅行に行ったり、舞台を観たり、友人と遊ぶ時間も大事にしながら、好きな仕事を続けていきたいな、って思ってます
GWだから、アリかな

今年で「ライター」と名乗って10年。
当然ながら駆け出し時代なるものがあって、「何でも書きます!」と媒体を選ばず書いた時代も。
雑誌の仕事は忙しさの割にギャラが低く、自分に向いてないとわかったので、早々に仕事を受けることはしなくなり。
ホームページ、小冊子、会社案内、翻訳、メルマガ、ブログ、レポート、テープ起こし、電子書籍など、それそれは多くの媒体に書く機会をいただきました。
結局、大好き本を書く仕事を、一番長く、一番多くしていますね。
すぐに軌道に乗って、順風満帆!
ってことはなかったけれど、幸いアメブロを始めたおかげで、細~く長~く仕事をさせてもらっています。
私は、一生懸命に仕事はしますが、仕事のやり方はゆるいです。「ゆるい」というのは、アクセクしないという意味。
なんせ、出産後は子育てとの両立が私にとってはかなり難しかったので、一つ一つの仕事の納期がゆっくりなモノを選び、なおかつ自分の好きな分野の仕事しか選ばないようにしました。
おかげさまで、今も自分の好きな分野、好きな人としか仕事をしていません。スケジュールも、私が調整させてもらえるように。
それなのに、「戸田さんは必ず納期を守る」と、嬉しい評判が流れ、出版社からの仕事が途切れません。
ただ納期が長いだけなのに(笑)
まぁ、たま~に締切が重なったりして、バタバタする時もありますが、それはそれで楽しんでます。
10年って、すごいな。
新人ではないし、かといってベテランでもないけれど、それなりに業界のこともわかって、人脈もできて、より仕事が楽しくなってる。
基本、ご褒美がないと仕事しないタイプなので(笑)
これからも旅行に行ったり、舞台を観たり、友人と遊ぶ時間も大事にしながら、好きな仕事を続けていきたいな、って思ってます

↓ 応援クリック、よろしくお願いします