昨日は、理事を務める日本パーソナルブランド協会で、セミナー企画会議でした。
これまで協会で主催されるセミナーなどに参加されたかたが、ご自分でセミナー企画書を作り、提出されます。
それを、協会代表理事の立石剛氏と共に、セミナー実現に向け、ブラッシュアップしていきます。
昨日は書類審査を通った4名の企画書を見ました。
立石さんは、何百というセミナーを実際に見て、セミナー講師もプロデュースされていますし、私は企画書というものを何百も見て通してきています。
思いを実現する企画書を書くためには、いくつかのルールというか、セオリーがあります。
私はそこを伝えていきます。
昨日はまだまだ課題が残りましたが、次回の会議に向けて宿題を出したので、より良いものが出来上がってくると思います。
このセミナーは、5月以降に順にお知らせできそうです。
テーマも、みなさんの役に立つものばかり!
ぜひ、楽しみにしていていただけると嬉しいです♪
これまで協会で主催されるセミナーなどに参加されたかたが、ご自分でセミナー企画書を作り、提出されます。
それを、協会代表理事の立石剛氏と共に、セミナー実現に向け、ブラッシュアップしていきます。
昨日は書類審査を通った4名の企画書を見ました。
立石さんは、何百というセミナーを実際に見て、セミナー講師もプロデュースされていますし、私は企画書というものを何百も見て通してきています。
思いを実現する企画書を書くためには、いくつかのルールというか、セオリーがあります。
私はそこを伝えていきます。
昨日はまだまだ課題が残りましたが、次回の会議に向けて宿題を出したので、より良いものが出来上がってくると思います。
このセミナーは、5月以降に順にお知らせできそうです。
テーマも、みなさんの役に立つものばかり!
ぜひ、楽しみにしていていただけると嬉しいです♪
↓ 応援クリック、よろしくお願いします