<2014年 キラキラネームランキング>が出ていました。
……年々、驚かされますね。
【第1位】苺愛 :[読み]「いちあ」「べりーあ」など
【第2位】華琉甘:[読み]「かるあ」
【第3位】愛羅 :[読み]「あいら」「てぃあら」など
【第4位】唯愛 :[読み]「ゆい」「ゆめ」など
【第5位】黄熊 :[読み]「ぷう」
【第6位】優杏 :[読み]「ゆあん」「ゆず」など
【第7位】七音 :[読み]「どれみ」「おんぷ」など
【第8位】璃音 :[読み]「りおん」「るのん」など
【第9位】希星 :[読み]「きらら」「きてぃ」など
【第10位】姫奈 :[読み]「ひな」「ぴいな」など
じっと見ていたら、使っている漢字は、そんなにおかしくはないんですよね。
「愛」「花」「唯」「優」「杏」「瑠」「希」「姫」など、今までもたくさん使われているし。
やっぱり、読み方?
娘の小学校でも、読めない名前の子がけっこういます。
名前も時代によって流行があるから(「◯◯子」とか)、これも一過性のものかもしれないけど、自分の名前が「ぷう」だったら笑えないな。
この流れ、いつまで続くんでしょうねぇ?
↓ 応援クリック、よろしくお願いします

illustrated by AkihisaSawada
……年々、驚かされますね。
【第1位】苺愛 :[読み]「いちあ」「べりーあ」など
【第2位】華琉甘:[読み]「かるあ」
【第3位】愛羅 :[読み]「あいら」「てぃあら」など
【第4位】唯愛 :[読み]「ゆい」「ゆめ」など
【第5位】黄熊 :[読み]「ぷう」
【第6位】優杏 :[読み]「ゆあん」「ゆず」など
【第7位】七音 :[読み]「どれみ」「おんぷ」など
【第8位】璃音 :[読み]「りおん」「るのん」など
【第9位】希星 :[読み]「きらら」「きてぃ」など
【第10位】姫奈 :[読み]「ひな」「ぴいな」など
じっと見ていたら、使っている漢字は、そんなにおかしくはないんですよね。
「愛」「花」「唯」「優」「杏」「瑠」「希」「姫」など、今までもたくさん使われているし。
やっぱり、読み方?
娘の小学校でも、読めない名前の子がけっこういます。
名前も時代によって流行があるから(「◯◯子」とか)、これも一過性のものかもしれないけど、自分の名前が「ぷう」だったら笑えないな。
この流れ、いつまで続くんでしょうねぇ?
↓ 応援クリック、よろしくお願いします


illustrated by AkihisaSawada