ママのコミュニティを作られている代表のかたから、「子どもを持つママの仕事の仕方」について、話を聞かれました。

いくつかの質問に答えたんですが、改めて考えたのが、「子どもを育てながら仕事をしてくことを、いつ覚悟を決めましたか?」という質問。

私の場合、覚悟も何も、それしか選択肢がありませんでした。産休も取っていないですし、産後2ヶ月半ほどで、娘は保育所に入っています。

妊娠がわかったころ、私は正社員と個人事業主の二足のわらじを履いていました。
急だったので、会社にもかなり迷惑をかけちゃったんですよね。入院もしたし。

なので、早く復帰することしか考えていませんでした。
その分、子どもに対しては愛しさよりも、しんどさのほうが大きかった気がします。
自分たちの子育てが、良かったのかどうか、必死過ぎてまったくわかりません。

そのくらい、人生の中で仕事が大きく占めています。

娘は6歳になり、仕事の話もするようになりました。
「大人っていいな、楽しそうだし」と言うので、両親の仕事が、娘の目には楽しそうに映るんでしょう。

今までは、ただ必死に走り続けてきただけでしたが、これからのほうが、より覚悟を持って、仕事と子育てに全力で取り組んでいけるような気がします。

※10日に、子育てをテーマに、ラジオでお話することが決まりました。放送日が決まったら、お知らせしますね。


↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ

illustrated by AkihisaSawada