誰の言葉かわからないんですが、

「誤字脱字は卵焼きに混ざった卵の殻のようなもの」

という例えがあるそうです。
違和感の例えがうまいですよね(笑)

文章の中に誤字脱字が多いと、それだけで、とても良い文章だったとしても何となく信頼感が薄れるものです。
「これって、本当なのかな?」と。

誤字脱字がない完璧な文章を書くことは不可能に近いですから、書いた後にきちんと読み返すことが大切なんです。

ブログなら何度でも修正がききますが、紙媒体は出してしまえばそうはいきません。念入りなチェックが必要になります。

プリントアウトして読んだり、パソコンで読むなら文字を大きくしたり、違う誰かに読んでもらったりして、なるべく誤字脱字がない状態で世に出すようにしましょう。

単なる間違いで、文章の信頼性が低くなるのはもったいないですから。


↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ

illustrated by AkihisaSawada