電車の中で、小さな赤ちゃんを抱っこした若いママさんと出会いました。
その赤ちゃんが、私を触ったり、私のバッグをつかんだりしてきたので、自然にママさんとの会話が始まりました。
「電車が好きで、電車に乗っているときはおとなしいので助かってます」
「最近、伝い歩きが始まって、目が離せなくて」
「他のママさんは、そろそろ卒乳されてるんですけど、私はまだしたくないんです」
などなど、いろんな話が出てきて。
確かに赤ちゃんがいると、心配事も、考えることも尽きないですよね。話を聞きながら、私もそうだったな~、なんて思い出したり。
「他の子より、歯が生えてくるのが遅いみたいで、少し心配してるんです」
ママさんが、そう言われたときに、
「あ~、ママのおっぱいを噛んで痛くならないようにしてる、思いやりのある子なんだね~」
と言ったら、
「そう言ってもらえたら、少し気が楽になりました。この子のペースがあるんですよね」
と、ニコニコしながら電車を降りて行かれました。
たった20分ほどの時間でしたが、少しでもママさんの心が晴れたら嬉しいな~。
こっちゃんが赤ちゃんのとき、電車の中で見知らぬおじさんに、「チッ、邪魔じゃ」と舌打ちされたことがあって、そこから3歳になるまで、電車に乗れなくなったんですよね。
ベビーカーもたたんで、こっちゃんも抱っこして立っていたのに。グズグズ言っていたわけでもなかったのに。
そのときの悲しかった気持ち、今も覚えてるんですよね~。
だから、子育てを頑張っているママさんは、少しでも応援できたらいいな。
子どもは社会が育てるもの。
そうやって命は受け継がれてきたと思うから。
その赤ちゃんが、私を触ったり、私のバッグをつかんだりしてきたので、自然にママさんとの会話が始まりました。
「電車が好きで、電車に乗っているときはおとなしいので助かってます」
「最近、伝い歩きが始まって、目が離せなくて」
「他のママさんは、そろそろ卒乳されてるんですけど、私はまだしたくないんです」
などなど、いろんな話が出てきて。
確かに赤ちゃんがいると、心配事も、考えることも尽きないですよね。話を聞きながら、私もそうだったな~、なんて思い出したり。
「他の子より、歯が生えてくるのが遅いみたいで、少し心配してるんです」
ママさんが、そう言われたときに、
「あ~、ママのおっぱいを噛んで痛くならないようにしてる、思いやりのある子なんだね~」
と言ったら、
「そう言ってもらえたら、少し気が楽になりました。この子のペースがあるんですよね」
と、ニコニコしながら電車を降りて行かれました。
たった20分ほどの時間でしたが、少しでもママさんの心が晴れたら嬉しいな~。
こっちゃんが赤ちゃんのとき、電車の中で見知らぬおじさんに、「チッ、邪魔じゃ」と舌打ちされたことがあって、そこから3歳になるまで、電車に乗れなくなったんですよね。
ベビーカーもたたんで、こっちゃんも抱っこして立っていたのに。グズグズ言っていたわけでもなかったのに。
そのときの悲しかった気持ち、今も覚えてるんですよね~。
だから、子育てを頑張っているママさんは、少しでも応援できたらいいな。
子どもは社会が育てるもの。
そうやって命は受け継がれてきたと思うから。