昨日、Facebookで「ビジネスメールに絵文字はアリか、ナシか」という話題が出ていました。
コメントを見ていると、これが分かれる!!
「絵文字ナシだと、怒っているのかと聞かれた」
「♪はOK]
「(^^)マークくらいだと、お互いになごむ」
と、わりと容認派がいたかと思ったら、
「顔文字や絵文字を使う人と仕事はできない」
「それはお友達だけ」
「(笑)も許せない」
などと、断固使わない派と。
年代にもよるかもしれませんが、面白いな~、と思って。
ちなみに私は、臨機応変派かな?
お仕事でも、仲良くなった相手には「♪」を使うこともあるし、相手が面白いことを書いてきてくれたら、「(笑)」も入れます。
クライアントさんには、優しく伝わるように意識している部分もありますね。
あなたは、どうですか?
コメントを見ていると、これが分かれる!!
「絵文字ナシだと、怒っているのかと聞かれた」
「♪はOK]
「(^^)マークくらいだと、お互いになごむ」
と、わりと容認派がいたかと思ったら、
「顔文字や絵文字を使う人と仕事はできない」
「それはお友達だけ」
「(笑)も許せない」
などと、断固使わない派と。
年代にもよるかもしれませんが、面白いな~、と思って。
ちなみに私は、臨機応変派かな?
お仕事でも、仲良くなった相手には「♪」を使うこともあるし、相手が面白いことを書いてきてくれたら、「(笑)」も入れます。
クライアントさんには、優しく伝わるように意識している部分もありますね。
あなたは、どうですか?
↓ 応援クリック、よろしくお願いします