20代は、
「でも」
「だって」
「どうせ」
「仕方ない」
なんて言葉をよく使っていました。
今思えば、何てめんどくさい女だったんだ(笑)
30代前半は、
「前向き」
「ポジティブ」
「自分らしく」
なんて言葉が多かったかな?
自分を否定しまくって、何とか這い上がろうとしていたのが、言葉だけを見ても受け取れますね。
……もがいてたんだなぁ。
自分に言い聞かせていた感じ?
今はどうだろう?
「進化」
「継続」
「幸せ」
「楽しい」
「面白い」
って、よく言ってるかも。
言葉って面白い。
自分の成長が見てとれる。
40代もまだ半分あるし、50代以降は、私はどんな言葉を使っているんだろう?
できるなら、周りの人たちも幸せにできるような、そんな言葉を使っていたいなぁ。
「でも」
「だって」
「どうせ」
「仕方ない」
なんて言葉をよく使っていました。
今思えば、何てめんどくさい女だったんだ(笑)
30代前半は、
「前向き」
「ポジティブ」
「自分らしく」
なんて言葉が多かったかな?
自分を否定しまくって、何とか這い上がろうとしていたのが、言葉だけを見ても受け取れますね。
……もがいてたんだなぁ。
自分に言い聞かせていた感じ?
今はどうだろう?
「進化」
「継続」
「幸せ」
「楽しい」
「面白い」
って、よく言ってるかも。
言葉って面白い。
自分の成長が見てとれる。
40代もまだ半分あるし、50代以降は、私はどんな言葉を使っているんだろう?
できるなら、周りの人たちも幸せにできるような、そんな言葉を使っていたいなぁ。
↓ 応援クリック、よろしくお願いします