こっちゃんも人生初なら、私にとっても人生初(笑)
小学校の授業参観に行ってきました~。

ブロガーって、どこでも何でも写真撮りたくなるからダメですねーー。
子どもが書いた絵とか、撮りたくなっちゃう、ハハハにこ

そこはグッと我慢して、授業を見てきましたー。
1年生なんて、みんな落ち着きがないし、先生の言うこともどこまで聞いてんだかどうだかわからない感じですが、うちのはとくにひどかったーー

「戸田さん、こっちを見てください」
「戸田さん、それは片付けましょう」
「戸田さん、聞いてますか?」

……何回、注意されてんだよーーーガクリ

その後は先生と保護者の懇談会。
先生から、「子どもの良いところを一言で言ってください」と言われたので、「自由なところ」と言ってまいりました。
……良かったかな?

しかし、私が知らなかっただけかもしれませんが、今って子どものことを男女関係なく「さん」つけで呼ぶんですね。
違和感あったわーー。

で、ついでに名前の漢字が読めない子が多い!
ひらがなじゃないと読めないし、子どもに呼びかけられないーー。
ずっと名札はひらがなにしてーーー、と心の中で突っ込みました泣き




illustrated byAkihisaSawada