「ムード満点のカファレル神戸北野本店にて」
「初めて知った、ジャンドゥーヤの歴史」
の続きです。
さて、レセプションに集まったライターやブロガー、メディアの方々(雑誌社の方が数人来られてました)が揃ったところで、司会の方の挨拶でスタート。
カファレルの代表の方もご挨拶され、今回のお料理やスイーツを作ってくださった、料理長の大東さんのお料理の説明も始まりました。

「初めて知った、ジャンドゥーヤの歴史」
の続きです。
さて、レセプションに集まったライターやブロガー、メディアの方々(雑誌社の方が数人来られてました)が揃ったところで、司会の方の挨拶でスタート。
カファレルの代表の方もご挨拶され、今回のお料理やスイーツを作ってくださった、料理長の大東さんのお料理の説明も始まりました。
帽子をかぶっているのが大東さん。
私の撮った写真じゃ伝わらないかもしれませんが、かなりのイケメンさんでしたよー。お話上手でないところが、またたまらん(笑)
大阪グランフロントに出店されるお店の新店長さんでもあるそうです。
OPENしたら、行ってみてくださいねー。
いい目の保養になりますよー、うしし。
それはさておき、その新しく出店される大阪グランフロントのお店では、チョコレートだけでなく、イタリア(トリノ)で作ったお野菜の料理も出されるそう。
そう、なんと野菜とチョコレートのマリアージュ!
トリノのお野菜って、色鮮やかで甘いものが多いんだそうです。
トリノのお野菜と、イタリアの小麦。
このお野菜たちの説明をされる料理長さんの嬉しそうな顔がまたなんとも!(さすがにその写真は撮れなかったですけどw)
お料理するのが楽しいんだろうな~、というのがとっても伝わってきました。
お野菜の説明を聞いて、ようやくお料理が出てきました。
(続きます)
↓ 応援クリック、よろしくお願いします
