おはようございます!

昨日の記事で、略語について書きましたが、私はこんな経験をしたことがあります。

数年前、「KY」という言葉が出てきましたよね。
若い世代の略語で、「K(空気)Y(読めない)」だと知りました。

私は以前ホテルマンをしていたんですが、「KY」と言えば「危険予知」だったんです。ホテルのマニュアルに出てくるんですね。

だからこの言葉を知ったとき、「何でこんな言葉が流行るんだろ?」と不思議でした(笑)

知ってみれば「なるほど」という感じですが、こういう言葉こそ、文章で書くときは要注意です。
こういう言葉に比べれば、「ら抜き言葉」なんてかわいいもんだな~、と感じる私です。


↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ

illustrated by AkihisaSawada