おはようございます!
今日は少しつれづれと。
友人が通うライタースクールで、こんな質問をされたそうです。
「あなたは自分の書いた文章の『知性』を評価してほしい?それとも『感性』を評価してほしい?」
すると、男性は「知性」で、女性は「感性」に偏ったそうですよ。男性脳と女性脳の違いでしょうか。面白いな、と感じました。
ライターに求められるところはそこだけではないので、というかどちらも必要なんですが、評価を求め過ぎてもいけないし、難しいところです。
「知性」を求めると、難しい文章を書いてしまうし、「感性」を求めると、自分だけの世界に入っちゃいますからね。
質問をした先生は、評価を求めることで、自分勝手な文章にならないように諭したんじゃないかな~、なんて思いました。
今日は少しつれづれと。
友人が通うライタースクールで、こんな質問をされたそうです。
「あなたは自分の書いた文章の『知性』を評価してほしい?それとも『感性』を評価してほしい?」
すると、男性は「知性」で、女性は「感性」に偏ったそうですよ。男性脳と女性脳の違いでしょうか。面白いな、と感じました。
ライターに求められるところはそこだけではないので、というかどちらも必要なんですが、評価を求め過ぎてもいけないし、難しいところです。
「知性」を求めると、難しい文章を書いてしまうし、「感性」を求めると、自分だけの世界に入っちゃいますからね。
質問をした先生は、評価を求めることで、自分勝手な文章にならないように諭したんじゃないかな~、なんて思いました。
↓ 応援クリック、よろしくお願いします