おはようございます!

先日の記事で、漢字の変換をパソコンにまかさてしまわないことについて書きました。
それとよく似ているんですが、漢語調といって、漢字熟語を音読みで使う文章があります。これもとてもわかりにくい文章になってしまうので、避けたほうが良いです。

<例文>
・逐次、作品を発表していく
・漸次、太陽が沈んでいく


これらは似たような言葉ですが、パッと見ただけではわかりませんね。
書くとするなら、

・順番に、作品を発表していく
・だんだん、太陽が沈んでいく


こう表現した方が伝わりやすいです。
漢語調はビジネス文書、硬い手紙などの文章で使われることがありますが、普通の文章ではできるだけ使わないようにしましょう。



↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ


illustrated by AkihisaSawada