おはようございます!
昨日はライターの勉強会があり、久々にお会いするライターさんと、「良文と悪文の違い」について話しました。
その方いわく、「そもそも『悪文』って言葉はプロの文章に言われることで、そうじゃない人の場合は、単に書き慣れていないってことだよね」と。
なるほど。
書き慣れていないから、文章にぎごちなさが出たり、ボキャブラリー不足だったり、接続詞が多かったりするので、読み返したり、練習すれば直るものが多いってことですね。
では、悪文とは?
昨日はライターの勉強会があり、久々にお会いするライターさんと、「良文と悪文の違い」について話しました。
その方いわく、「そもそも『悪文』って言葉はプロの文章に言われることで、そうじゃない人の場合は、単に書き慣れていないってことだよね」と。
なるほど。
書き慣れていないから、文章にぎごちなさが出たり、ボキャブラリー不足だったり、接続詞が多かったりするので、読み返したり、練習すれば直るものが多いってことですね。
では、悪文とは?
・間違ったことは書いていないけれど、くどい
・最後まで読んでも意味がわからない
・長くて読みづらい
・リズムが悪い
耳が痛いですねぇ。
やはり長い文章を書くと、顕著に悪文の要素が出る感じですね。
日々精進です。
・リズムが悪い
耳が痛いですねぇ。
やはり長い文章を書くと、顕著に悪文の要素が出る感じですね。
日々精進です。