おはようございます!

今日は文章の敷居を低くすることの大切さについて。

いろんなブログを読んでいて、いろんな専門分野の方を見つけることがあります。
知らない分野のことをブログで知れるのは嬉しいので、わりと読みにいくんですが、悲しいかな、専門用語が多かったり、漢字が多かったり、難しい表現も多くて、なかなか読み進められないんですよね。

ブログを書かれるからには「読んでもらいたい」と思ってらっしゃるはずなので、残念だな~と。

ブログは特に不特定多数の方が読む媒体なので、なるべく難しい表現は避けるべきです。
漢字も中学生が読める程度に敷居は低くすること。
専門用語は、誰でもわかる言い方になるべく替えること。

「私のブログは◯◯の分野の知識がある人だけに読んでほしい」と考えているなら別ですが、きっとそうじゃない人の方が多いはず。

文章は易しく柔らかく、読み手にとって読みやすいものを心がけましょう。


↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ




illustrated by AkihisaSawada