おはようございます!
こんなニュースがあったので、少し触れてみます。
子どもの名前の漢字についてです。
有名なヤンキー言葉(「ヤンキー言葉」という言葉があるのも初めて知ったけどw)で、「夜露死苦」や「仏恥義理」くらいは私も知ってます。
「うまいこと当てるな~」くらいに思ってました。
でも、それが最近は子どもの名前に使われているんですね。
かなり驚きました。
ニュースに出ていたのは、「真芯(ましん)」「燃志(もやし)」など。
「光宙(ぴかちゅう)」なんてのもありました。
どれも人の名前とは思えない……。
自分が親になったとき、真剣に子どもの名前を考えましたが、この子どもたちの親も真剣に考えたのかなぁ?
一つ一つの漢字には意味があって、その漢字に親の思いがこもっていたりすると思うんです。
日本語を大切にしてほしいと思うし、子どもが大きくなったときの気持ちも考えてほしいと思うのは、私が古いんでしょうかねぇ?
↓ 応援クリック、よろしくお願いします
