おはようございます!

今日は文章の強みについて。

文章にも人それぞれの強みがありますよね。
長い文章を書くのが得意な人もいれば、キャッチコピーや川柳など、短い文章に力を発揮する人もいます。

あと、真面目な文章が得意な人。
報告書、企画書など、定型のものを書かせると威力を発揮する人。
人を笑わせる文章が得意な人。
ストーリーを書かせると群を抜いている人。

それはそれは、いろいろあると思います。
どれが得意だと有利、ということではなく、自分の文章の強みはどこかを知ることで、そこをもっと生かすことができるし、弱いところを練習することができます。

「自分はこういう文章を書くのが得意」と言える分野がありますか?
何もない、ということはないですよ。
きっと何かしら強みがあるはずです。

もし自分の文章の強みがわからなければ、

・人に読んでもらって文章のどこを褒めてもらえたかを書き出す
・他人の文章を読んで感想を書き出す

これらをやってみましょう。
褒めてもらったところは、強みだとわかりやすいですね。

他人の文章の感想は、自分が文章の「どこ」が気になるかを分析するのです。
そこは自分も意識して書いているところなのか、それとも自分に足りなくてうらやましく感じているところなのか。

それがわかるだけでも、自分の文章の強みがわかりますよ。
自分の文章の強みを知りたい人は、やってみてくださいね。


↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ

illustrated by AkihisaSawada