おはようございます!

今日は長い文章を分けるとき、文章を下書きした場合、寝かせた場合の続きの書き方について。
この記事と、この記事の続きです。

まずは前回にも書きましたが、下書きした文章をしっかり読み返すこと
これは基本です。

数日空けてしまったときは、なおさらです。
きちんと読み返して、書いたときの状態や気持ちを思い出しましょう。

人間には感情があるので、その感情の動きは文章にも出ます。
大切なことを伝えたいときは、その気持ちも大事にしないといけないので、下書きしたときと同じ気持ちになって続きを書き始めましょう。

もう一つは、下書きは何度も繰り返さないこと
同じテンションで同じ文章を書き続けることは、プロの小説家でも大変です。

ですから、ブログ記事程度の長さの文章なら下書きは1度、多くても2度までにしましょう。
そして続きを書き出したら完成させてしまうこと。そうすれば文章の継ぎ目はほとんどわからなくなります。

この二つに気をつけていれば、文章を分けて書いても違和感を感じられることはほぼないですよ。
意識してみてくださいね。


↓ 応援クリック、よろしくお願いしますドキドキ

illustrated by AkihisaSawada