おはようございます!
今日は「売れる文章とは」シリーズをお休みして、文章の文字色について。
いろんなブログにお邪魔していたら、すべての文字色を赤で書いている人、青で書いている人を見かけました。
ま~、読みにくいこと!
どこが大切なのかもわからないし、何より読む気になれない^^;
それぞれのスキンが赤、青仕様だったので、もしかしてスキンに合わせているのかな?とも思ったんですが、それはいらぬ工夫(アイデア)です。
何度か書いていますが、ブログの文字色は基本黒(スキンによってはグレーでもOK)、リンク文字は青、強調したい箇所は赤で書きましょう。
これも読み手への思いやりですよ。
自分がカラフルなのが好きだからと言っていろんな色を使って書いていたら、それが結局読まれなくなる原因になるかもしれません。
気をつけましょうね。
今日は「売れる文章とは」シリーズをお休みして、文章の文字色について。
いろんなブログにお邪魔していたら、すべての文字色を赤で書いている人、青で書いている人を見かけました。
ま~、読みにくいこと!
どこが大切なのかもわからないし、何より読む気になれない^^;
それぞれのスキンが赤、青仕様だったので、もしかしてスキンに合わせているのかな?とも思ったんですが、それはいらぬ工夫(アイデア)です。
何度か書いていますが、ブログの文字色は基本黒(スキンによってはグレーでもOK)、リンク文字は青、強調したい箇所は赤で書きましょう。
これも読み手への思いやりですよ。
自分がカラフルなのが好きだからと言っていろんな色を使って書いていたら、それが結局読まれなくなる原因になるかもしれません。
気をつけましょうね。
↓ 応援クリック、よろしくお願いします