先日のセミナーの前に、みなさんにご協力いただいた質問の答えを順番に書いています。
質問をいただいた記事はこちら。
今日は質問の答えの最終回です。
第一弾はこちら。 第二弾はこちら。
第三弾はこちら。 第四弾はこちら。
第五弾はこちら。 第六弾はこちら。
第七弾はこちら。 第八弾はこちら。
第九弾はこちら。 第十弾はこちら。
最後は愛さんからの質問。
愛さんはアメブロ外から質問をくださいました。ありがとうございます!
ライターの仕事で、自分の得意なジャンルの仕事の取り方、作り方を知りたい
とても専門的な質問ですが(笑)
私の答えは参考にならないかもです^^;
得意なジャンル、というのは自分自身が経験してきた分野ということですよね。
もちろん私にもあります。オークションや介護、ペット関係は得意中の得意です。
それらの執筆依頼が来たらホイホイ受けます(笑)
「私はこの分野が得意です」と常に言っておくことで、仕事は来やすいかもしれません。
でもそれだけだと、世界が狭すぎます。
もちろん得意分野を特化して、「その分野であれば愛さん」と言われるまでになればすごいですが、現実的にその仕事だけで食べていくのは無理ではないでしょうか。
私もビジネス書のライティングという枠はありますが、株もあれば美容関係もあり、ネットビジネス系もあり様々です。
もちろん苦手分野もありますよ。
でも「書いてほしい」と言われれば、「これはチャンス」だと受け止めます。
書き上げれば新たな得意分野になるかもしれないですから。
ライターはいろんな分野を勉強できて、いい仕事ですよー(笑)
そうそうないと思いません?
ライターは「書いてほしい」と言ってもらえている間が花です。
すべて感謝で受け止めて、どんどん得意分野を増やしちゃいましょう!
愛さん、こんなお返事でごめんなさいね~^^;
第11弾まで来た質問への答えですが、これで終わりです。
質問をくださった方々、ありがとうございました!
前回のセミナーはバージョンアップして、12月に東京で開催する予定です。
質問をいただいた記事はこちら。
今日は質問の答えの最終回です。
第一弾はこちら。 第二弾はこちら。
第三弾はこちら。 第四弾はこちら。
第五弾はこちら。 第六弾はこちら。
第七弾はこちら。 第八弾はこちら。
第九弾はこちら。 第十弾はこちら。
最後は愛さんからの質問。
愛さんはアメブロ外から質問をくださいました。ありがとうございます!
ライターの仕事で、自分の得意なジャンルの仕事の取り方、作り方を知りたい
とても専門的な質問ですが(笑)
私の答えは参考にならないかもです^^;
得意なジャンル、というのは自分自身が経験してきた分野ということですよね。
もちろん私にもあります。オークションや介護、ペット関係は得意中の得意です。
それらの執筆依頼が来たらホイホイ受けます(笑)
「私はこの分野が得意です」と常に言っておくことで、仕事は来やすいかもしれません。
でもそれだけだと、世界が狭すぎます。
もちろん得意分野を特化して、「その分野であれば愛さん」と言われるまでになればすごいですが、現実的にその仕事だけで食べていくのは無理ではないでしょうか。
私もビジネス書のライティングという枠はありますが、株もあれば美容関係もあり、ネットビジネス系もあり様々です。
もちろん苦手分野もありますよ。
でも「書いてほしい」と言われれば、「これはチャンス」だと受け止めます。
書き上げれば新たな得意分野になるかもしれないですから。
ライターはいろんな分野を勉強できて、いい仕事ですよー(笑)
そうそうないと思いません?
ライターは「書いてほしい」と言ってもらえている間が花です。
すべて感謝で受け止めて、どんどん得意分野を増やしちゃいましょう!
愛さん、こんなお返事でごめんなさいね~^^;
第11弾まで来た質問への答えですが、これで終わりです。
質問をくださった方々、ありがとうございました!
前回のセミナーはバージョンアップして、12月に東京で開催する予定です。
↓ にほんブログ村 ランキング参加中です