おはようございます!

今日は改めて、「文章を音読することの大切さ」について書きますね。
この文章シリーズでも何度も書いています(この記事がわかりやすいかな?)が、文章を書くのが苦手だという人に、

「自分の書いた文章を声に出して読んでことがありますか?」

と聞くと、ほとんどの人が「いいえ」と答えます。
セミナーでもお伝えしたんですが、やはりそういう習慣がある人は少ないんですね。

自分の書いた文章を声に出して読み返してみると、必ずどこがおかしいかがわかります。読むのにつまったり、意味がわからなくなったりするからです。

ブログの文章でもOKです。声に出して読んでみてください。
必ず自分の文章に発見がありますよ。
つまらずにすんなり読めて、意味もわかれば、それはわかりやすい(読みやすい)文章だということです。


↓ にほんブログ村 ランキング参加中ですドキドキ



illustrated by AkihisaSawada