昼間の記事にも書きましたが、昨日はネガティブパワーがどよよんっと押し寄せてきた日でした。
今日はスッキリ、るんるん(←死語?w)で仕事してました。
で、ふと思ったこと。
口にしたネガティブな言葉や、他人を中傷するために書いた文章などは、必ず自分に返ってきます。
誰かの悪口を言っている人を見たら、悪口を言われている人に対して、
「あの人ってそうだったのか」
と思うよりも、言っている人に対して、
「この人って悪口を言う人だったんだ、残念」
って思います。
「私のことも違う場所で言われているのかな?」
とも思います。
そして、少しお付き合いの仕方が変わります。
本音は言わなくなりますし、一緒にお仕事をするのは控えます。
私は誰かに対して思うことがあれば、本人に伝えます。直接、顔を見て。
それが本人のためだと思うし、大事な人だと思っているからです。
その思っていることは、同じ言葉でも本人のいないところで言えばただのウワサ話、悪口にしかなりません。本人に言えばそれは愛のある忠告です。
その差は大きいですよね。
言葉も文章も、怖いですよ。
どうせ口に出したり、文章にするのなら、感謝や愛情の言葉や文章にしておく方が、それも自分に返ってきて、相手も自分も幸せになります。
言葉も文章も、1度発信したものは取り消せないですから、ネガティブにならないように気をつけましょうね。
今日はスッキリ、るんるん(←死語?w)で仕事してました。
で、ふと思ったこと。
口にしたネガティブな言葉や、他人を中傷するために書いた文章などは、必ず自分に返ってきます。
誰かの悪口を言っている人を見たら、悪口を言われている人に対して、
「あの人ってそうだったのか」
と思うよりも、言っている人に対して、
「この人って悪口を言う人だったんだ、残念」
って思います。
「私のことも違う場所で言われているのかな?」
とも思います。
そして、少しお付き合いの仕方が変わります。
本音は言わなくなりますし、一緒にお仕事をするのは控えます。
私は誰かに対して思うことがあれば、本人に伝えます。直接、顔を見て。
それが本人のためだと思うし、大事な人だと思っているからです。
その思っていることは、同じ言葉でも本人のいないところで言えばただのウワサ話、悪口にしかなりません。本人に言えばそれは愛のある忠告です。
その差は大きいですよね。
言葉も文章も、怖いですよ。
どうせ口に出したり、文章にするのなら、感謝や愛情の言葉や文章にしておく方が、それも自分に返ってきて、相手も自分も幸せになります。
言葉も文章も、1度発信したものは取り消せないですから、ネガティブにならないように気をつけましょうね。
↓ にほんブログ村 ランキング参加中です