今日は引用転載の違いについて。
先日このブログで実際にあったので、良い機会なので書いておきます。

以前に「無断転載はダメ」という記事を書いたことがありますが、転載引用の違いをよくわかっていない人もいるのかな?という印象を受けました。

引用は、書かれている言葉の一部をコピーして、その言葉を補足する形で使用します。

転載は、文の全体もしくは一部をコピーして、それを話題の中心として使用することです。

どちらにも絡むのが著作権です。
引用元、転載元、どちらにも許可を得る必要があります。

例えばブログだと、誰かの記事を引用して、「◯◯さんの記事にこういうことが書いてあって……」と記事にリンクを貼ったりしますよね。そこには自分の意見や感想などを書いて、あくまでもその引用元は自分の記事の補足になります。

でもブログ記事を丸ごと転載して、そこに自分の意見や感想など何も書かずに、ただリンクを貼っているだけでは、それは無断転載です。事前に問い合わせや連絡があれば別ですよ。ですが何の説明もなく文章まるごと転載されているだけでは、普通は意図がわかりませんよね。

少し難しいかもしれませんが、これもネチケットの1つです。ブログを書いていく上で必要なことなので、忘れないようにしましょうね。


↓ にほんブログ村 ランキング参加中ですドキドキ



illustrated by AkihisaSawada