昨日は七夕でしたね。
娘の保育所に飾られていた大きな笹の葉とたくさんの短冊に、少しだけ七夕気分を味わいました。
七夕にまーーったく興味のない私ですが、ふと新聞を読んでいたら気になる記事が。
私の住んでいる場所は大阪の枚方(ひらかた)市というところなんですが、ここの地域は「七夕伝説の地」なんだとか。
昔は「交野が原(かたのがはら)」と呼ばれていて、私が住む近所には「天野川」「逢合橋」「鵲(かささぎ)橋」「星田」「星ヶ丘」「中宮」と、七夕にちなんだ地名がたくさん!
新聞を読むまで知りませんでした。自分の住む地域のことくらい興味を持たないとダメですね(汗)良い勉強になりました♪
娘の保育所に飾られていた大きな笹の葉とたくさんの短冊に、少しだけ七夕気分を味わいました。
七夕にまーーったく興味のない私ですが、ふと新聞を読んでいたら気になる記事が。
私の住んでいる場所は大阪の枚方(ひらかた)市というところなんですが、ここの地域は「七夕伝説の地」なんだとか。
昔は「交野が原(かたのがはら)」と呼ばれていて、私が住む近所には「天野川」「逢合橋」「鵲(かささぎ)橋」「星田」「星ヶ丘」「中宮」と、七夕にちなんだ地名がたくさん!
新聞を読むまで知りませんでした。自分の住む地域のことくらい興味を持たないとダメですね(汗)良い勉強になりました♪