今日は番外編、ツイッターネタです。
昨年の8月、東京在住のライターさんがツイッター上で「ライターとブロガーの違いは?」という質問を投げかけたところ、たくさんの面白い答えが返ってきたそうです。(その記事はこちら)
その記事にはたくさん載っているんですが、私が面白いと思ったものを書いてみますね。
・ライターは火をつけるもの。ブロガーは炎上するもの
・ブロガーは書きたいことを書きたいように書く。ライターは書かなきゃいけないことを書きたくないことまで含めて書く
・ライターは生きるために書く。ブロガーは生きていることを書く
・命ある限り戦い続けるのがライター。ネタある限り書き続けるのがブロガー
・ライターは仕事、ブロガーは道楽
・ライターはアウェー、フロガーはホーム
・ガス入りなのがライター。ガス抜きなのがブロガー
・無給で書くのがブロガー、無休で書くのがライター
・あくせく働くのがライター、アクセス気にするのがブロガー
・文章削るのがライター、文章を好きなだけ書き足せるのがブロガー
・減ってるのがライター 増えてるのがブロガー
・ネットがなくても成り立つのがライター、ないと成り立たないのがブロガー
私が一番面白いと思ったのは、「あくせく働くのがライター、アクセス気にするのがブロガー」ですね。まさしく!って思いました(笑)
そもそもライターとブロガーって根本的に違うと思うんですけど、こうやって並べるときちんと対比できてて面白いですよね。でもこうして読むと、仕事とはいえライターってしんどく感じてしまったのは私だけでしょうか。
昨年の8月、東京在住のライターさんがツイッター上で「ライターとブロガーの違いは?」という質問を投げかけたところ、たくさんの面白い答えが返ってきたそうです。(その記事はこちら)
その記事にはたくさん載っているんですが、私が面白いと思ったものを書いてみますね。
・ライターは火をつけるもの。ブロガーは炎上するもの
・ブロガーは書きたいことを書きたいように書く。ライターは書かなきゃいけないことを書きたくないことまで含めて書く
・ライターは生きるために書く。ブロガーは生きていることを書く
・命ある限り戦い続けるのがライター。ネタある限り書き続けるのがブロガー
・ライターは仕事、ブロガーは道楽
・ライターはアウェー、フロガーはホーム
・ガス入りなのがライター。ガス抜きなのがブロガー
・無給で書くのがブロガー、無休で書くのがライター
・あくせく働くのがライター、アクセス気にするのがブロガー
・文章削るのがライター、文章を好きなだけ書き足せるのがブロガー
・減ってるのがライター 増えてるのがブロガー
・ネットがなくても成り立つのがライター、ないと成り立たないのがブロガー
私が一番面白いと思ったのは、「あくせく働くのがライター、アクセス気にするのがブロガー」ですね。まさしく!って思いました(笑)
そもそもライターとブロガーって根本的に違うと思うんですけど、こうやって並べるときちんと対比できてて面白いですよね。でもこうして読むと、仕事とはいえライターってしんどく感じてしまったのは私だけでしょうか。
↓ にほんブログ村 ランキング参加中です