私が初めて書籍のライティングをした時、出版社の編集さんに言われた言葉。

「戸田さんは特別文章が上手ってワケではないですけど、正確さにはビックリします」

その時は褒められたのか何なのかよくわからなかったけど(笑)、新人のライターとしては褒められていたんだと今では思います。

ここで言う正確さというのは、漢字間違いがないということだけではありません。その記事の内容にウソや間違いがないということもとても重要です。
もし記事の内容に間違いがあれば、責任を負うのは出版社です。案件によってはライターに賠償請求が来ることも。

わざとウソを書く人はいないと思いますが、勘違いで意味の違う言葉を使ってしまって結果的にウソになってしまうこともあります。自分の書いた文章には責任を持つということは忘れないでくださいね。

文章自体はたくさん書きまくればある程度上手くなります。まずは正しい日本語を書くように心がけましょう。


↓ にほんブログ村 ランキング参加中ですドキドキ



illustrated by AkihisaSawada