土日は「頭の体操」です!
反応の良かった先週に続いて(笑)、この問題です。


【問題】どちらが正しい表現でしょう?

1.「当然の方法で試す」   「当たり前の方法で試す」 
2.「金遣いが荒い」   「金遣いが粗い」
3.「法廷での抗争」   「法廷での争い」
4.「道がわからずあわてる」   「道がわからずまごつく」
5.「平穏に暮らす」   「安全に暮らす」


【正解】

1.「当たり前の方法で試す」   「当然」も「当たり前」もほとんど同じ意味ですが、ここでは「普通の」「平凡な」といった意味合いもある「当たり前」を使います。
2.「金遣いが荒い」    「粗い」は、織物などの目などが大きい、おおざっぱなさま。「荒い」は行動や性格、行為に激し過ぎて優しいところがないさまを表します。
3.「法廷での争い」   「争い」は「喧嘩」と同じ意味にも使いますが、「法廷」などの公の場で相手よりも優位に立とうとする場合にも使います。「抗争」は、国や団体など大きな集団が争うこと。
4.「道がわからずまごつく」   「あわてる」は、不意をつかれてどうすればいいかわからない状態。「まごつく」は、焦ってどうにかしたいという気持ちが薄く、不慣れなため迷っている状態。
5.「平穏に暮らす」   「安穏」「平穏」「平安」「無事」は、全てやすらかで穏やかに暮らすさまを意味しますが、「安全」は、体や物事が危害や損害などを受ける心配がないことに使い、暮らしなどには使いません。


いかがでしたか?
前回より少し難しめのものを集めてみました。


illustrated by AkihisaSawada