昨日に引き続き、「頭の体操」いきます!
楽しんでやってみてくださいね。


【問題】どちらが正しい表現でしょう?

1.「ラッコの赤ん坊」   「ラッコの赤ちゃん」 
2.「文字の誤りを修正する」   「文字の過ちを修正する」
3.「彼の才能を見下げる」   「彼の才能を見下す」
4.「売上をグラフで表す」   「売上をグラフで現す」
5.「エキゾチックな顔付き」   「エキゾチックな顔立ち」


【正解】

1.「ラッコの赤ちゃん」   「赤ん坊」や「赤子(あかご)」は動物の子どもには使いません。
2.「文字の誤りを修正する」   「誤り」は表記や計算、判断など、「過ち」は行為について改まった言い方をするときに使います。
3.「彼の才能を見下す」   「見下げる」は、道徳的な意識が低いことを非難する意味合いで使うことが多く、「見下す」は、自分を上だと過信して相手を軽く見る意味があります。
4.「売上をグラフで表す」   隠れていたものを、(形が)見えるようにするものは「現す」、表現する場合は「表す」になります。
5.「エキゾチックな顔立ち」   「顔立ち」は持って生まれた顔の形、目、鼻、口などから生まれる顔のつくりをいい、「顔付き」は感情やその時の状況によって変化する表情をいいます。


いかがでしたか?
似た意味を持つけれど、使い方を間違えると違った意味になる文章です。もし間違ったものがあったら、これからは意識してくださいね。


illustrated by AkihisaSawada