【ライターシリーズ1】で、ライターには高いコミュニケーション力が必要だと書きました。
ではその高さとはどういうレベルなんでしょうか?
私がベテランの編集さんに言われたのは、

「初対面の人と3時間ぶっ通しで話して、間が空かないこと」

という言葉です。
さすがに「無理っ!」と思いました。
たぶん、今でも3時間は無理です(笑)

じゃあ、どうするか。
私は“聞き役”に徹しました。
本当に3時間という時間が必要なら、私が1時間話すとして、相手に2時間話してもらう。相手が話しやすい雰囲気を作ること、この努力をしました。

そのためには質問力をつけること。
相手の話題に何でもついていける知識を身につけること。
そして、常に笑顔で相手の話を聞くこと。

この3つを心がけました。
今ではどこへでも取材に出かけられます。
これもコミュニケーション力だと思っています。

もちろん相手によって会話のバランスも大事だし、相手につらい話をさせてしまう時は相手に同苦することも必要。
その辺りは年齢と共に身につく人間力も必要なのかな?という気もします。
20代の頃の私だったら、きっと無理だったでしょうし。

みなさんはどうやってコミュニケーション力をつけてこられたのか、逆に教えてほしいです^^


illustrated by AkihisaSawada