今日の新聞で知りました。
今年は『国民読書年』なんですね。

若い世代の‘活字離れ’を言われてから久しいですが、それを何とかしようという取り組みも結構されているようです。

1999年に「子ども読書年に関する決議」
2001年に「子どもの読書活動の推進に関する法律」
2005年に「文字・活字文化振興法」「朝の十分間読書運動」

そして今年の『国民読書年』のキャッチフレーズは、「じゃあ、読もう」
そのまんまですけど(笑)、伝わりやすくていいかな?

読書って頭の栄養にも心の栄養にもなるし、何より文章力がつきます。
読んで損することは何もないですよね。

私も今は仕事に関係する本ばかりを読んでいますが、もう少し人間の幅を広げるような本にも積極的に出会っていこうと思っています。
アメブロの中で、書評の参考にさせてもらっているのはこちら
素直で読みやすい文章に好感を持っていますニコニコ
今年もお世話になりますドキドキ

またいい本に出会えたらシェアしていきますねひらめき電球


illustrated by AkihisaSawada