先日東京で仕事の打ち合わせを終えた後、アメブロガーでもあり、ライターの大先輩でもあるこの方とお会いしてきました。
テクニカルライターという肩書きを持つライターさんとお会いするのは初めてだったので、ドキドキワクワク
何と言っても、昔懐かしいワープロの「一太郎」のマニュアルを作られた方ですから
なかなかお会いできませんよね
実際お会いすると、ブログに出されている写真より恐ろしく若い(爆)
そしてなかなかの男前(笑)
お会いして開口一番、
「ブログの写真、変えましょうよーー
」
と、目上の方だというのに、エラそーに言ってしまいました
お優しい野見山さんは笑顔で、
「じゃあ、変えようかな~」
と応えてくださってました。
お、大人だわ~
そこからお互いの仕事のお話に。
野見山さんがされている自分史のお話やテクニカルライターのお話など、これから一緒にやっていけそうなことをどんどん出していき、ワクワクでお話を終えました
来年はお互いパワーアップできればいいな
野見山さんはリライトのプロなので、自分の文章を良いものに変えたい人は野見山さんにお願いするといいですよ
最後に、野見山さんのブログの決めゼリフ
『文章を書くこと。それは地球上で人間だけに許された記録活動であり、自己表現です。』
文章の書き方、文書作成のテクニック・ノウハウ・コツを公開するブログ

テクニカルライターという肩書きを持つライターさんとお会いするのは初めてだったので、ドキドキワクワク

何と言っても、昔懐かしいワープロの「一太郎」のマニュアルを作られた方ですから

なかなかお会いできませんよね

実際お会いすると、ブログに出されている写真より恐ろしく若い(爆)
そしてなかなかの男前(笑)
お会いして開口一番、
「ブログの写真、変えましょうよーー

と、目上の方だというのに、エラそーに言ってしまいました

お優しい野見山さんは笑顔で、
「じゃあ、変えようかな~」
と応えてくださってました。
お、大人だわ~

そこからお互いの仕事のお話に。
野見山さんがされている自分史のお話やテクニカルライターのお話など、これから一緒にやっていけそうなことをどんどん出していき、ワクワクでお話を終えました

来年はお互いパワーアップできればいいな

野見山さんはリライトのプロなので、自分の文章を良いものに変えたい人は野見山さんにお願いするといいですよ

最後に、野見山さんのブログの決めゼリフ

『文章を書くこと。それは地球上で人間だけに許された記録活動であり、自己表現です。』
文章の書き方、文書作成のテクニック・ノウハウ・コツを公開するブログ
