従来、私がビジネス書をゴーストライティングする時は、その著者さんの脳みそを移植してもらう勢いでいろいろ話していただき、それを録音し、資料も読みながらまとめていく、という形です
それをずっと当たり前のようにやってきました。
次の新しい本は、1冊の本に1章ずつ著者の方がいて(約10人)、それぞれの方と打ち合わせをして原稿を詰めていく、というやり方です。
著者が1人の場合と違って何度も打ち合わせしないといけないし、内容のレベルの統一も必要だし、それはそれで大変なんですが、初めてと言ってもいいこのやり方、ちょっと楽しくなってきています(笑)
結構スケジュール的にはきついんですが、みなさん全員が、
「良い本にしよう」
という気持ちで協力してくださるので、とても楽しく仕事させてもらっています。
この本に出てくる著者さんは知り合いが多いこともあるかもしれません。
こんな楽しい案件にかかわらせていただいて、幸せだな~と思います
忙しくても頑張らなくっちゃ
来年の2月か3月には書店に並びます。
楽しみ、楽しみ


それをずっと当たり前のようにやってきました。
次の新しい本は、1冊の本に1章ずつ著者の方がいて(約10人)、それぞれの方と打ち合わせをして原稿を詰めていく、というやり方です。
著者が1人の場合と違って何度も打ち合わせしないといけないし、内容のレベルの統一も必要だし、それはそれで大変なんですが、初めてと言ってもいいこのやり方、ちょっと楽しくなってきています(笑)
結構スケジュール的にはきついんですが、みなさん全員が、
「良い本にしよう」
という気持ちで協力してくださるので、とても楽しく仕事させてもらっています。
この本に出てくる著者さんは知り合いが多いこともあるかもしれません。
こんな楽しい案件にかかわらせていただいて、幸せだな~と思います

忙しくても頑張らなくっちゃ

来年の2月か3月には書店に並びます。
楽しみ、楽しみ

