やっぱり捨てられない | みきのブログ

みきのブログ

身近で感じたことを気まぐれに書いてます。

週間少女フレンドに1987年〜1990年に連載されていた少女漫画

「ゆめ色クッキング」ナイフとフォーク

 

北海道から上京してきた女子高生の芹香ちゃんが

得意な料理で周りの人を幸せにしていくグルメ漫画本

 

小学生の時にお年玉で買った漫画ですが、

今までたまに読みたくなって

読む程度で本棚の奥にしまってありましたzzz

 

 

つい最近また断捨離をしようと思い

いつもは断捨離のリストからは除外するのですが

今回は何となく何度も読んだし

もう売っちゃおうかなと思い

本棚から引っ張り出しましたが

適当な箱が見つからず汗

 

連休明けに会社に行って見つけてこようと

机の上に出しておいたら、

座る度に読んでしまい・・・キラキラ

 

 

やっぱり面白い

 

家庭料理がメインですが

お菓子もたくさん登場してきて

読んでて楽しいです

 

何度も読んでいるのに読み始めると

止まらなくなるアップ

 

 

時代が90年前後なので、まだスマホや携帯がなく、

家の電話を使うところや、テレフォンカードが登場してきたりして

懐かしい感じがします。

 

またバブル時代なので、ワンレンアベックなんて言葉も出てきて

当時子どもの頃は意味がわからず読んでいました。

長めの制服のスカートシャツインも時代を感じます。

 

 

でも芹香ちゃんの作る料理が美味しそうで

ついつい読んでしまう魅力ある漫画キラキラ

 

因みに1〜7巻まであります。

 

まだまだ売りに出すには時間がかかりそうですあせる