人は人を嫌って当たり前 | みけのブログ

みけのブログ

生きづらさを解消するには?
日々考えていること、実践していることをお伝えします

「嫌いな人はいない」という人は
いるにはいるのでしょうけど
かなり少ないと思います


私にもいます、嫌いな人
そして、その相手からは漏れなく(?)
嫌われているはずです


"好き"も"嫌い"も
自然に湧いてくる感情なので
そこに理由や原因があるにしろ
自分でコントロールするのは難しいです


"好きになっちゃいけない人"は
余計に好きになってしまいそうだし、


嫌っちゃいけないと思っていても
好きになるのは到底無理です


だって嫌いなんだもの


そこが苦しいし、
振り回されてしまうところです


私たちは小さい頃から
「人様に迷惑かけちゃだめ」
「いい子でいなきゃだめ」
と言われて育ちます


人に嫌われないように、と育てられるのです
人に嫌われるのは絶対にだめなことで
「嫌う」という感情はタブーですらあります


でも、「嫌う」は「好き」と同じで
ごく自然な感情です


SNSやマスコミを見れば
誰かに対する誹謗中傷やバッシングの嵐、
そこには「嫌い」という感情が溢れていて
特別なものでもなんでもありません


自分も誰かを嫌いなんだから
人に嫌われるということは特別なことではないと受け入れないといけません


嫌われるのは悲しいし、寂しい
でも、それは当たり前のことなんだと思えるようになると


"嫌われたくない"という思いが薄くなって
とても楽になります


そして、嫌いな人が気になってしょうがないという呪縛からも解放されるのです



嫌いな人がいない人なんているのかな?
そんな人はイライラもしないんだろうな
イライラしちゃう私はビタミンをたくさん摂らねばなりません



みけ