・文句を言う
・不平不満を言う
以前はそう思っても言わないように
頑張ってました
でも、今は言っちゃってます
だって、"いい人"に見られたいから
言わないでおこう...という下心が
自分でも心底嫌だな~と思ったから
長年の癖で
思ったことをそのまま言ってしまった後に
周りの人にどう思われたかな...?と
心配している自分に気付いたら
「やめやめ!人がどう思うかはその人次第」
「答えのないことは考えても意味ないよ」
と自分を叱ります
私はそう思って、それを伝えたいから
思ったままを言っただけ
その言葉に責任を持ってれば
それでいいんです
いい人になりたくて、
でも結局は全然なれてない昔の私より
今の方が断然いいです
いい人になろうと努力するのと
いい人に見られたい努力(努力か?)は
全然違いますよね
ちゃんと努力をしないで
楽してよく見られようなんて...浅ましい
そういう虚しい努力をしてる自分が
ずーっと嫌だったんだなあ
そこからようやく抜け出しました
本当の理想は
"人からどう思われたって平気"と
言えるようになることなんですが
そこまではまだまだですねぇ
まあ考えようによっては
まだ伸びしろがあるということで...
これからも日々精進、です^ ^*
休日は時間に追われないのが一番いいですね
でも、日々のストレスがあるからこそ
休日が嬉しい
毎日が休日ならそれが当たり前になっちゃう
人には刺激が必要なのかもしれません
適度に、ですが^ ^
みけ