「自分がどう思われるか」 が気になる | みけのブログ

みけのブログ

生きづらさを解消するには?
日々考えていること、実践していることをお伝えします

こんにちは


”こんなこと言ったら嫌われちゃうかな”

そうやって飲み込んできた言葉と気持ち


それが思わず出てきてしまった時

”なんであんなこと言っちゃったんだろう···”

と後悔することはありませんか?


子どもの頃、

親に素直な感情表現を許されなかったのか


振り向いてほしくて

いい子になろうと必死だったのか···


大人になった今でも

その痛みと生き方を手放せないからです


あの頃と同じように

今度は周りの人たちの顔色を伺って

自分がどう思われるかということだけに

神経をすり減らしている


そんなことに一所懸命では

心休まる時がなくて疲れ果ててしまいます


愚痴や弱音やわがままでも

自分の素直な気持ちを表現したのであれば

言っても全然かまわない


ずっとそればかり言っている人は

正直、鬱陶しいけど

たまにポロッと言うくらいなら

かえって人間らしくていいと思います


我慢して我慢して

言いたいことも言わずにいると

「あの人、何考えてるか分からない」 なんて

言われかねません

我慢したって逆効果です


これからは

”なんであんなこと···” と後悔した時は

自分に問いかけてみてください


「周りからどう思われるか」 という

目線だけで考えてない?


そして、

そんなの気にしない!と決めてください


子どもの頃には出来なかった

素直な感情表現が出来た

もうそれだけでよし!なんです


決めて、繰り返していくと

ちゃんと定着します


我慢しないで素直に

楽に生きていきましょうね



春近し、暖かい

お問い合わせやご質問がありましたら
こちらからどうぞ





みけ