
仕事でも人間関係でも
心のこもっていない言葉や行動は
相手に響きません
”好かれたい”
”いい関係でいたい”
そのためにいい人でいなければと
自分が考えるいい人像を演じるのは
「下心」 です
与えられないのは悲しい
でも、心のこもっていないものを
いくら差し出しても
望むものは手に入りません
ギブ&テイク
世の中の普遍的な決まり事です
自分が与えないものは
相手からも与えられません
与えられないことに落ち込む前に
私は与えているだろうか?と
考えてみてください
自分の下心に気付くかも···
気付いたら
そこで軌道修正してくださいね
・褒められようとしてない?
・いい人ぶって
やりたくないこともやろうとしてない?
そうだと思ったらやり方を変えましょう
思い切って「やめる」というのもありです
やめると楽になることってたくさんあります
欲張りのないものねだりをやめて
楽になりましょうね
in 本棚
お問い合わせやご質問がありましたら
こちらからどうぞ

みけ