
ずっと、自分を喜ばせることより
他人を喜ばせることを優先してきました
それは誰かの為にではなくて
自分を褒めてもらいたかったから
我ながら浅ましくて恥ずかしいです

相手に真心があるのか、そうでないかは
なんとなく分かるものです
私の場合は褒めてもらいたくて
やっているわけなので
それが伝わっちゃうんでしょうね
頑張ったわりに感謝されなかった...
ということがよくありました
動機が不純だから当たり前なんですが
それでまた落ち込んだりして...
そもそも
人を喜ばせる方法に正解はありません
何を、どうしたら喜んでもらえるかは
人によってまちまちです
勝手に期待して、勝手に落ち込んで
徒労以外の何者でもない!!
そう気付いてからは
自分を喜ばせる方を選ぶようになりました
自分が喜ぶことなら自分で分かるし
褒められようと神経をすり減らすよりも
よっぽど気持ちが楽です
自分を喜ばせて機嫌よく過ごす方が
褒められるより
もっと幸せな気分でいられます
猫って狭いところに入りたがりますよね

お問い合わせやご質問がありましたら
こちらからどうぞ

みけ