今回も息子の発達の違和感を感じたタイミングについてお話させて頂こうと思っています
前回のブログでは
✅子供センターで無限高速ハイハイ
(ハイハイの頃くらい)
✅歩きはじめるのが遅かった
(一歳半くらいかな?確か)
ここまで書きました
今回は以下の中から…
話し始めもめちゃくちゃ遅かった
(2歳半くらいかな)
家の中を何度も走り回る
(グルグル同じ場所を)
姿勢保持が難しい
(椅子に座ってもグニャグニャ)
指しゃぶりがとれない
(いまも![]()
)
サッカー教室の体験に行ったときの様子
(これが決定的でした、、)
話はじめが遅かった件について
こちらを書いていこうかと思います!![]()
言葉はほんとーーーーに悩みました![]()
言葉が出てくるのが本当に遅かった我が子
2歳半くらいでやっと話し始めた感じです
それまでは単語も出ず、なんとなく
アーとかウーとかなんか声には出すんですよ![]()
でも言葉として認識はできない感じで…![]()
周りの子を見ると沢山お話ししてて
我が子と比べて焦りましたし、不安でした
しかし
こちらの言うことは理解して、意思疎通が取れてはいたので、
(ハサミ持ってきてーとか、お片付けしてなど)
んー、言葉出てないだけで理解力はあるし、大丈夫なのかなぁと、まぁまぁ楽観視してました![]()
支援センターの先生や周りのママさんに相談しても大体同じようなことを言われました![]()
ここでいきなりですが
喋るのが遅いと相談して、返ってくる回答
TOP2〜![]()
(本当はトップ3にしたかったのですが、
思いつきませんでした。笑)
2位
これ言われましたね〜
男の子は話さなくても大丈夫だよ的な?
大丈夫じゃなかったぞ!😚💔
1位
いや、溜め込んでるのはいいけど、それが出ないのが心配なんだよ?![]()
早くそのうるさいって言える状態になりたいの!
いま!
てな感じでみーんな同じこと言ってました![]()
でも、確かに
(それってちょっとヤバいんじゃない?)って思ってても言えるわけないですもんね😂
フォローの意味も込めてみんな同じ感じのこと言ってくれてたのかなと今では思います![]()
そのフォローと、あとひとつ私を安心させていたものがあります、、![]()
きっと言葉が出ないことが心配な親御さんなら聞いたことある、調べたら出てくるこの話![]()
元V6の岡田くん3歳まで話さなかった
で、でたー!!!!!![]()
![]()
これ知ってます?!
岡田くんも全然言葉が出なかった子で、
最初に話したのが3歳になってから
しかも話した言葉が
『それ違うと思うよ』
という言葉だったという話
だいたいこんな感じです、細かいところ間違ってたらすみません🙇♀️
たぶん発語界隈では有名なお話かと思います
(発語界隈ってなに
笑)
これはもう希望の光になってますよね![]()
3歳まで話さなくても大丈夫なんだ!
岡田くんみたいに特に問題なく成長していくんだ!と
期待と安心を生み出しているお話だと思います![]()
現に私も当時その話を聞いて
めちゃくちゃ安心しましたもん。
あの岡田くんもそうだったんだー、なーんだ
大丈夫じゃんって![]()
だけども、だっけど
そんなの関係ねぇ
人による。
HI TO NI YO RU
人による。
ほんとそれだけの話ですよね、、
岡田くんという1人のお子さんの話
それで安心しちゃぁ、あかんかったわ![]()
![]()
そういう時はデータを見てみよう📝![]()
話し始め 平均
すると、こんな検索結果が
ほーーーん????
遅くても1歳半???![]()
うちの子、2歳で話してないで?![]()
と、今ならこうなるんですけど
やっぱり悩んでる当時は安心したいし、
自分の子はデータよりは遅いけど、きっと准一パターンで急に話すよね、、?![]()
みたいに考えちゃうんですよね😭😭
いま思えばわたし的には
話し始めがひとつの大きなポイント
になってくるのかなーと感じています🌸
いまだったら
2歳過ぎても息子が話さない状況であれば、子供センターの先生や保健師さんに
大丈夫だよ、様子見でと言われてもとりあえずは発達相談センターとは繋がっていいタイミングだと判断していると思います![]()
![]()
これは決して
話しはじめが遅いから発達障害だ!![]()
と言っているのではなくて、
相談できるところと繋がっておけば、もし万が一支援が必要になったときにすぐ対応できる
その土台を作っておくという意味で、早めに相談することは大切だなと思います🙂↕️
相談すればその子にとって有益な情報(専門的なアドバイスや、指導)を通して、ポロッと話し始めたー!🙌✨
なんてことも起きるかもしれませんし![]()
もちろん何もしなくてもその後ちゃんと言葉も出るし、発達に問題なし!って子も沢山いると思います![]()
![]()
![]()
息子がそうではなかったので、
もしまた同じ状況になったら次は先々を見越して、早めに行動するかなーと思った次第です![]()
でもね、、
発達相談センターに相談すること自体ハードル高いんですよね😮💨😮💨😮💨
ほんとメンタルやられますわ😮💨
ちなみに息子いまはベラベラうるさく話してはいます!
なかなかマイワールド全開なのでそこはまた問題だと感じているのですが、、
笑
てことで
また長くなってきたので続きはまた次回お願いします🫡🧡
続きです〜![]()





