何やら、昨日の記事をアメトピに取り上げていただいたみたい、!



もし初めましての方がいらっしゃったら、、

miと申しますニコニコ

 


🇯🇵🇰🇷の国際結婚し、アラフォーで第一子を妊娠中。

つらつらと妊娠記録を綴っておりますので、よかったら覗いてやって下さい昇天



​パパママ学級に行ってきた話

今日は会社をお休みして、旦那と区のパパママ学級に行ってきましたにっこり


思えばおチビさん関連で旦那が同行するのは初めて、!

産婦人科も一度も同行なく(そして誘ってもないw)、助産師さんに今日はお一人ですかね?と言われる日々w


今日のテーマは、、、

お産の進み方、産後の心と身体の変化について講義

赤ちゃんの抱き方・おむつの替え方(実習)

もく浴のしかた(実習)

妊婦体験

産後の生活についてのワークショップ


みたいな感じでしたにっこり


講義の方は一般的なものでしたが、個人的に産後のマタニティブルーズを扱ってくれてよかった!



私は産前になったので、旦那も体験を持って理解という感じでしたが、当時は旦那になんでこうなってるか、どういうことが自分の中で起こってるのか伝えるのが難しく、、、産後はより子育ても合間って双方疲弊しているだろうし、産後で大変だから気持ちの問題でしょ?弱音でしょ?って言われかねないので、事前に旦那さんも知っておくの大事だと思います凝視!!!


実習の方は、パパメインでしたが、、、、

うちの旦那、本当に不器用なんです、、その上ガサツなんです、、、なので予感はしてましたが、


沐浴とか抱っことか着替えとか、めっちゃ雑ネガティブ


人形相手だから、本物の赤ちゃんはもっと丁寧に扱ってくれると信じたい、、、

一丁前に声かけはしてるのに、雑なんだよなぁ、横から思わず茶々入れてしまいましたが、これは赤ちゃん産まれたら私が余計神経質になって茶々いれたり、もういい!私がやる!となって、よくない方に進みそうな予感しかない、、魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける


本当に危険なこと以外は細かく茶々をいれず、多めにみることと、ちゃんと任せることを意識せねばと心に刻みました、、


そういうところも含めて、旦那と一緒に実演できてよかったです昇天


あとは妊婦体験もよかった、!

改めて妊娠スーツ10kg重いですよね、、驚き

旦那も妊婦スーツ来て寝て起きて、靴下脱いだり、下に落ちてるもの拾ったりして、最初は平然を装ってやってましたけどw、最後はしっかり息切れしていました爆笑


妊婦の大変さ、分かったか!!!

寝て、起きるだけでも一苦労なんだぞ、!


私はまだ+5kg程なんだろうけど、旦那が少しでも世の中の妊婦さんの大変さ感じてくれたのなら、良かったです昇天


意外と目から鱗だったのが、産後支援ヘルパーさんが、産後から1歳まで60時間以内ですが、1時間あたり1000円で依頼できること、!

もっと高いのかと思っていたので、旦那とフルに活用しようと合意しましたにっこり

産後ヘルパーは予定日の2ヶ月前から事前予約できるらしいので、忘れない様に事前申し込みせねば!


総じて、母親学級よりもパパママ学級の方が学び多かったです昇天キラキラ


パパママ学級が終わり、旦那と別れて吉祥寺のお気に入りのカフェでお茶飛び出すハート



ユニクロでマタニティ服みつつ、Sちゃんおすすめの子供服プティマインの店舗があるようなので、覗いて帰りたいと思いますニコニコ飛び出すハート