『過剰期待と危機感軽視』

思春期を上手に生かす秘訣
No.201
━━━━━━━━━━━━━
◆今日のメニュー2016.7.17
・はじめに
・思春期の子に接する秘訣
・今日の名言・ことわざ
・あとがき
※発行者情報
※初めての方へ
━━━━━━━━━━━━━

◆はじめに

「緊張感をもっていきましょう。」

ある確率です。
ア.1/10,000,000
イ.27/1000 
ウ.10/1000

何の確率だと思います?

━━━━━━━━━━━━━

◆思春期の子に接する秘訣No.200

『いい意味の緊張感をもつ』

ア.1/10,000,000
イ.27/1000 
ウ.10/1000

これはある確率を示しています。
 

アは一千万分の1
これはジャンボ宝くじの当選確率です。

相当低い確率にもかかわらず購入者はとても多く、「当たったら何に使おう」と夢を膨らませます。

イは子どもが不登校になる確率でウは暴力行為の発生件数の確率です。

これだけ高い確率なのに多くの人は危機感をあまり持ちません。

もちろん暴力行為も不登校も、子どもの性格、家庭環境、友達関係など様々な要因で起きますので、確率論はなじみません。

不登校になる可能性が限りなく低い家庭もあれば、限りなく高い家庭もあると思います。

でも、不登校はどの子にも起こりうる、というのは確かでしょう。

危機感までは必要なくても、ある程度の緊張感をもって臨みたいことですね(^^)/

今日のコツ
『いい意味の緊張感をもつ』

データ元:「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」文科省H27.9.16

━━━━━━━━━━━━━

◆今日の名言・ことわざ

「怪我の功名」

何気なくしたことや、失敗したと思っていたことが、偶然思いがけない好結果をもたらすことです。

不登校=不幸 と決めつける必要はありません。

それが偶然思いがけない良い何かの結果に結びつくこともあるかもしれません。

ただ、多くの場合は遠く回り道をして、本人も家族も大変な思いをすることが多いようです。

不登校になってからそれを改善するより、不登校にならないよう心がけることの方が簡単かと思います。

━━━━━━━━━━━━━

◆あとがき

静岡県伊豆で病院の前に葬祭会館が建設される計画に対して地元が反発しているようですね。

そうでなくても入院して心細くなっている患者さんややその家族にしてみれば、心理的に大きな影響を受けることが間違いないでしょう。

市は「計画地は市街化区域で、法律上問題がなければ行政としては静観するしかない」といかにもお役所仕事の返答。

これは立場上やむを得ないとしても、「法律上問題なければいいだろう」として建設計画を進めている業者の良識を疑いますね。

反対運動もいいと思いますが、いっそ「不買運動」ならぬ、「利用しません運動」で圧倒的多数の署名を集めてはどうでしょう。

相手は営利企業ですので、利用しないと宣言する人が多ければ計画の見直しは避けられないと思いますが…。

いやいや好き勝手なことを言ってすみません。
当事者の皆さんの心中お察しします。
さぞ大変なことと思います。

━━━━━━━━━━━━

発行責任者:南 大地
運営サイト:『思春期子育て』
http://aikuri.info/

━━━━━━━━━━━━━
『アイ・メッセージを使う』

思春期を上手に生かす秘訣
No.200
━━━━━━━━━━━━━
◆今日のメニュー2016.7.16
・はじめに
・思春期の子に接する秘訣
・今日の名言・ことわざ
・あとがき
※発行者情報
※初めての方へ
━━━━━━━━━━━━━

◆はじめに

「知らない人に声をかけられたら逃げなさい」

昨今はこんなことを子どもに教えないとダメな状況があります。

残念なことです。

これでは、仮に子どもが困っている人を見つけても近づくのをためらうでしょうね。


幼い子どもではありませんが、福岡県の高校生が困っているお年寄りを機転を利かせて助けてくれたようです。

とてもいいお話です。
━━━━━━━━━━━━━

◆思春期の子に接する秘訣No.200

『アイ・メッセージを使う』

子どもがテストを持ち帰ってきて珍しく見せてくれました。

今回もあまり勉強はせず、結果は今までより悪い点数です。

そこで母親が言います。
「こんな点数しか取れなかったの?日頃勉強しないせいだよね。今度からきちんと勉強しなさい!」
よくありがちな会話ですね。

これはユア・メッセージです。
つまり、
あなたはこんな点数しか取れなかったの?
あなたが日頃勉強しないせいだよね。
あなたは今度からきちんと勉強しなさい!

これをアイ・メッセージに変えたらどうなるでしょう。

悪い点数のテストを見せるのは勇気がいると思うので私はうれしい。
これから勉強しようという気持ちだと私は思う。
勉強をしていく時に何か困ったことや私ができることがあったらいってちょうだい。

こんな風に言われたらつい頑張りたくなると思いませんか(^^)/

今日のコツ
『アイ・メッセージを使う』

━━━━━━━━━━━━━

◆今日の名言・ことわざ

「最もよい教師は子どもと共に笑い、最もよくない教師は子どもを笑う。」

アレクサンダー・サザーランド・ニイル

その通り!

やや皮肉を込めたような名言ですが、本当にその通りだと思います。

子どもと共に笑う光景が家の中であふれたらきっとすばらしいでしょうね(^^)/

━━━━━━━━━━━━━

◆あとがき

まえがきの続きです。

行き先を間違えてバスに乗ったお年寄りに運転手は降車を促します。

やむを得ないかもしれませんが、運転手はやや配慮に欠けますね。

その後困ることは十分予想できたでしょうに。

高校生はそのやりとりを見て「一人では降ろせない」と察したようです。

ここがすごい(^^)/

そしてお年寄りと一緒にバスを降り、自分の母親に電話して迎えに来てもらい、一緒にその人を自宅まで送ったということです。

すばらしい対応に接するとうれしくなりますね(^^)/

━━━━━━━━━━━━

発行責任者:南 大地
運営サイト:『思春期子育て』
http://aikuri.info/

━━━━━━━━━━━━━
『拒否の態度で聞かない』

思春期を上手に生かす秘訣
No.199
━━━━━━━━━━━━━
◆今日のメニュー2016.7.15
・はじめに
・思春期の子に接する秘訣
・今日の名言・ことわざ
・あとがき
※発行者情報
※初めての方へ
━━━━━━━━━━━━━

◆はじめに

昨年12月に愛媛県の中学校で起こった生徒に対する暴力事件の教師に、罰金30万円の罰金という判決が出たようです。

教師も辞めるということですから、代償は大きかったですね。

記事によれば発端は教室でボール遊びをしていた生徒への注意から始まったようです。

━━━━━━━━━━━━━

◆思春期の子に接する秘訣No.199

『拒否の態度で聞かない』

中学生の子どもをもつ親御さんを対象にした講座を開催しました。

皆さん真剣に参加してくれて充実した講座になりました。

そこでいろんなWorkをしたのですが、拒否の態度をとる相手への自己紹介が反応良かったようです。

終わってみての感想を聞くと
「むなしかった」
「辛かった」
とみなさんおっしゃいます。

どんなWorkかと言うと
・お互いに向き合っていすに座る
・腕と足を組み背もたれにもたれかかる
・視線を合わさない
・口を真一文字に結び反応をしない
そんな相手に対して1分間自己紹介をするというものです。

私は聞きました。
ゆとりのある時は大丈夫でしょうが、忙しい時にそういった拒否の態度で聞いてはいませんか?

お子さんの話は常に受容の態度で聞きたいものですね(^^)/

今日のコツ
『拒否の態度で聞かない』

━━━━━━━━━━━━━

◆今日の名言・ことわざ

「児孫の為に美田を買わず」

児孫、じそんと読むんですがあまり使わない言葉ですね。

でも、漢字は便利です。ちゃんと意味は通じますから(^^)/

要は自分の子どもや孫のために栄養で肥えた良質の田畑を残せば、子孫は安易な生活を送りやすくなる。
本人たちのことを考えて財産を残すようなことはしないということです。

高額宝くじが当たった人のその後の不幸な人生を聞いたことがあります。

運だけで得たお金になれてしまうと、そのお金がなくなったときにどうしようもなくなるわけです。

たとえ高額ではなくても確実に収入を得ることができる教育をしていくことが一番。

子どものために良質な教育をしていきましょう。

━━━━━━━━━━━━━

◆あとがき

まえがきの続きです。

きっと最初は普通に注意をしていたのだと思います。

でも、注意された生徒の態度が悪かったのではないでしょうか。

それで次第にヒートアップ。

やったことは胸ぐらをつかみ、投げ飛ばした後に、トイレの中で何度も平手打ちですから酷いです。

でも、その経緯、身につまされます。
だって気持ち、わかりますから。

上手に怒られる方法も教育の中には必要なのかもしれません。
━━━━━━━━━━━━

発行責任者:南 大地
運営サイト:『思春期子育て』
http://aikuri.info/

━━━━━━━━━━━━━
『無視しない』

思春期を上手に生かす秘訣
No.198
━━━━━━━━━━━━━
◆今日のメニュー2016.7.14
・はじめに
・思春期の子に接する秘訣
・今日の名言・ことわざ
・あとがき
※発行者情報
※初めての方へ
━━━━━━━━━━━━━

◆はじめに
子どもをダメにするNGワード

「あんたは何をやらせてもダメ」
「ほんとにダメな子ね」
こういった「否定」は本当にダメな子になってしまいます。

あなたがもし、朝会った人に「顔色悪いですね」
そして次に会った人にも
「具合悪そうですね」
そして次も
「どうしたんですか、顔色悪いですね」
と3、4人に立て続けに言われたらどうでしょう。

思わずトイレに行って鏡を見るかもしれません。

子どもが毎日毎日親にそう言われたら、それを何年も続けられたら…。

ダメな子ができて当然です。

━━━━━━━━━━━━━

◆思春期の子に接する秘訣No.198

『無視しない』

NG言葉の最低なものは、NG言葉ではなく、何も言わない、つまり無視です。

子どもが何かを言ってきてもそれに応えない、反応しない。

これはきついです。
まるで見捨てたも同然。

そして、
「ダメな子だね」の連発
「あんたなんか生まなきゃ良かった」
これもキツいですね。

そんな場面に出くわしたことがあります。

子どもはやっぱり覇気がないです。

意図的な無視でなくても、
「今、手が離せないから後で」
これもひんぱんに使うとNGですね。

思春期の子どもが部屋に閉じこもるなど親から離れようとする時は追わない方がいいです。

その代わり、話しかけてきたときなどはたとえ忙しくても全力で応えてあげましょう。

子どもは親を選べませんから大切に育てたいものです(^^)/

今日のコツ
『無視しない』

━━━━━━━━━━━━━

◆今日の名言・ことわざ

「木を見て森を見ず」

ものごとの一部分や小さいことばかり目が行き、全体を見失ったり、見通しが立てられないこと。

お子さんの一挙手一投足ばかり目を奪われていると、大切なものを見失うかもしれません。

お子さんは今どんなことを考えて何をしようとしているのか、そんなことに是非思いをはせましょう。

━━━━━━━━━━━━━

◆あとがき

東京五輪の記念硬貨が年内にも発売されるようですね。

1000円銀貨なんだそうですが、材料費を勘案して数千円での販売だそうです。

発売と同時にプレミアを付けているようなもの。

なんだか不思議ですね。

━━━━━━━━━━━━

発行責任者:南 大地
運営サイト:『思春期子育て』
http://aikuri.info/

━━━━━━━━━━━━━
『自由にして鍛える』

思春期を上手に生かす秘訣
No.197
━━━━━━━━━━━━━
◆今日のメニュー2016.7.13
・はじめに
・思春期の子に接する秘訣
・今日の名言・ことわざ
・あとがき
※発行者情報
※初めての方へ
━━━━━━━━━━━━━

◆はじめに
毎日新聞サイトに修学旅行のお小遣いに関する学生の議論の記事がのっていた。

それぞれ置かれている状況が違うのだから自由がよい。

額を決めないと大金をもってきてトラブルの元になる。

そんな議論だ。

う~ん、学生は平和だ(^^)/
━━━━━━━━━━━━━

◆思春期の子に接する秘訣No.197

『自由にして鍛える』

今でこそ、額を特に決めない学校もあるようですが、以前はお小遣いは○○円まで、おやつは○○円以内などとよく決めていたものです。

私が担当した学年、とてもいい動きをする生徒集団でしたので、どんどん枠を取り払っていきました。

たとえば、野外活動のおやつが話題になったとき、生徒の委員会は「いくらまでにしようか」という大人の対応。

そこで、私は「自由でいいんじゃない?」と言いました。

子ども達は「???状態」
そして
「そんなことをしたら無制限にもってくる子が出てくる」
「トラブルの元だ」

そこで、私が提案
「じゃぁ、自分で食べきれる量に限る」にしたら。

その後いろんな意見が出され、結果は自由になりました。

そして実際に野外活動に行ってみて…。

なんの問題もなかったですね。
大量にもってくる子もいなかったし、トラブルもなかった。

制限するからいろんな問題が出てくることも多いように感じました。

大人になって自立すれば制限なんてないんですから。

今日のコツ
『自由を増やして鍛える』

━━━━━━━━━━━━━

◆今日の名言・ことわざ

「魚心あれば水心」

相手が好意を示せば、自分も相手に好意を示そうという気持ちになる。

人間は不思議なもので、片方が好意をもって接していれば、たとえ言葉や態度に表さなくても何となく伝わるものですよね。

人間だけでなく動物もそうかもしれません。

子どもに対して「もっと」「まだまだ」と不満をもっているとそれはやはり伝わります。

「うちの子は言ってもきかなくて」
そうおっしゃる方は多いですが、言っても聞かないなら、いっそ言わない方がお互いに平和なのかもしれません。

━━━━━━━━━━━━━

◆あとがき

この文章を書く前に、ネットでいろいろな記事を読みます。

今日は冒頭の大学生の議論が目にとまったので、それに関連した記事にしました。

次回こそNGワードで(^^)/
━━━━━━━━━━━━

発行責任者:南 大地
運営サイト:『思春期子育て』
http://aikuri.info/

━━━━━━━━━━━━━