Cambly講師おすすめの海外ドラマ | English Journey 〜 学びの手帖

English Journey 〜 学びの手帖

こんにちは。Sayuです。
英語学習の道のりはとても遅いものの、その過程で楽しさを見つけて、毎日楽しんでいます。このブログでは、学んだこと感じたことを共有し、他の語学学習者さんたちと繋がりができればいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします。

今日のCamblyは、はじめての先生を受けました。

 

たぶん私と同じくらいの、そこそこの年齢と思われるアメリカ人女性で、大学でも英語を教えている本物(?)の先生でした。

よくある自己紹介などはなく、いきなり英語学習の目標をきかれ、たくさんアドバイスいただきました。


先生のセリフと私の意訳をまぜまぜでシェアいたします。

 

 

フォーマルな英語を

 

私がビジネスや試験などの必要はなく、アメリカ在住の親戚と会話を楽しめるようになりたくてオンライン英会話を始めたこと。でも実際には会話するチャンスはめったいないので、用事があるときはtextで交流している、と答えました。

 

先生はtextのような簡易な文章では、
People take shortcuts
People leave out words
人はよく言葉を省略した略語を使ったりしますよね。
 

手紙のようにフォーマルに書かなくてもtextなら許される、それがtextの良い点でもあるのだけど、

あなたがアメリカに旅行に行ったときなど親戚以外ともコミュニケーションをとりたいのなら、formal Englishを学ぶこと

その後にtexting Englishを学んでね。

とのことでした。

先生は私が、my bffみたいな略語を書いていると勘違いしているのかな?と思いつつ、
話の流れから、もしかして先生のいう「フォーマル」って丁寧で堅苦しい英語というより、正確で適切な言葉を使った標準的な英語、という意味に近いのかなと感じました。

 

 

 

ドラマは字幕なしで

 

その後、4技能のうちどれに力を入れたい?と聞かれました。
リスニング」。でも映画やドラマを見てるけど、早すぎるしイディオムとかわからない。

と答えました。

 

先生は

リスニングはふたつのスタイルを作りましょう。とのこと。

 

ひとつめ、Passive Listening。
映画は好きなものをみて楽しみましょう

Watch a movie for fun

you get your drink ドリンク飲んで

you sit back 深く座って

you put your feet up 足を上げて

you put your blanket on your knees ブランケットかけて

you get really comfortable 快適に

and leave the subtitles on 字幕ONにして

and just enjoy it.  映画を楽しみましょう。

 

英語学習として、映画は2時間もあって長すぎる。

集中していられない。

 

 

ふたつめ、Active Listning。
30分のドラマは集中してみましょう

You only get 30 minutes, 30分で済むから

That’s good to concentrate intently. 集中して見るのにちょうど良い時間。

こちらを見る時は

no subtitles 字幕なしで



 

海外ドラマは少し古いものを

 

最近のドラマはすごく早口なので、You’re not gonna be able to keep up. ついていけなくなる。

でも20年くらい前のドラマは、役者さん達の話し方がゆっくりである。

このスピードで開始し get comfortableになったら次はmore complicated one and a harder oneなものを見るようにして。
こうやってKeep pushing yourselfしてね。


 

 

シリーズものの利点

 

単発ではなくシリーズもののドラマがいいですよ。

エピソード1から見始めて、それが進むにつれて、同じ表現が繰り返しでてくる

You’re going to hear the same words again.

そのキャラクターがよく使うフレーズを学んでいける。

It will make it easier for you.

そうすればどんどん楽になってくる。

 

複数人が会話している場面のリスニングはとても良い。

It’s important to hear many voices.

ドラマでは高い声の女性、低い声の男性が一斉に話すでしょ。
they talk at the same time and you have to figure who’s talking and who’s answering and get used to different voices.
それぞれを聞き分けて、慣れていかなくちゃいけない。
その作業はあなたがUSに行って親戚達と食事に行ったときに役に立つ。
みんなが一斉にあなたに話しかけたり、あちこちで会話が始まると、

you’re gonna just be overwhelmed with voices. 
その声に圧倒されてしまうでしょう。
だからいろんな人たちの声が混ざっているシーンを聞くことは重要。


 

理解できなかった表現は講師に質問

 

そういうわけで、ドラマを見る30分間は

リスニングの集中して、

focus

no subtitles 字幕なしで

just listen ただ聞くことに集中して。

もし理解できないところがあれば

if you don’t understand what they said,

Stop it一度とめて

go back 戻して

listen again もう1回聞く
それでもわからなかった場合は

If you still don’t understand,

Go back listen again さらにもう1回聞く

Listen like three times 3回聞く

スラングとかイディオムを使っていた場合は、

When they use slang or when they use idioms

Keep the notebook ノートにメモ

write it down 書きとめて

and come and ask a tutor. 講師に聞いて。
That’s why we’re here.
そのための講師なのよ。

 

と力強いお言葉いただきましたおねがい

 

 

リーディングは調べて音読

 

私が、海外ドラマを見る時はリスニングの勉強をしているつもりでいたけど、実は聞きながら英語字幕を読んでいただけだったかも、と話すと、先生はリーディングスキルはアップしたかもね笑とのこと。

 

How much do you read in English?
本はどのくらい読むの?

 

あまり読んでないけど、来年読破したい洋書を買ったと話したら

 

まず1ページ読む。
知らない単語をチェックするためにね。

to find out the words you don’t know

それを英語で調べる。

Look them up in English

それで、すべての単語がわかったら、読んで内容を楽しもう。

then once you know what all the words mean then read it to enjoy
声を出して読んでね。

Read it out loud

 

 

まだまだアドバイスしたいことがあるけど、もう時間だわ。

Expose yourself to as much English as you can.
えいご漬けの生活を送ってね。

 

 

 

 

Cambly講師おすすめの海外ドラマ

 

先生がお勧めしてくださったドラマです。

 

Friends (1994-2004)
みなさんおなじみ


 

30 Rock (2006-2013) 
ロックフェラープラザ30番にスタジオを持つ架空のテレビ番組の制作舞台裏の日常を描く。
放送作家リズを主人公に、アメリカ情勢・同性愛・人種問題等の社会風刺やブラックユーモア、アメリカテレビ業界ネタなどが多く盛り込まれているシットコムコメディ。


 

Parks and Recreation (2009-2015) 
インディアナ州の架空の街、ポウニーの公園緑地管理課の役人を主演に曲者ばかりの職員とさらにクセの強い住民たちとの交流を描いたコメディー。
シングルカメラで、ドキュメンタリー風の撮影方法も特徴。



How I Met Your Mother(2005-2014)
シットコムコメディ

2030年、主人公のテッドが子供達に自分がどうやって母親と出会ったかを語っていく。話は親友は婚約し結婚を意識し始めたころにある女性に一目惚れした2005年の出来事からは始まる。



 




レッスン後に調べてみたら、どれも面白そうです。
でも残念ながら今はNetflixではやってないようです

 

ちなみに私が以前見ていたModernFamilyは2009-2020。早口の登場人物もいますが、ゆっくり目の人もいました。
 

今ときどき見ているのはYong Sheldon。こちらは2017-現在も放映中で、ネトフリで見れます。
早口だなと思えば再生速度を調節すればいいので、当分はYong Sheldonにしておきます。