愛香庵認定香司

ピンク薔薇はぴね香庵 香司 青波花奈ピンク薔薇 です

 ニコニコ

 ニコニコ

前回、タブ粉を忘れて、

後から混ぜ混ぜしたお線香😄


乾燥したので、焚いてみました。


少し濃淡や、揺らぎが感じられて、

これはこれでアリ😆だと思いました💕


結構ステキにできた~✨


嬉しかったので短いけどご報告でした😄







↓自分用うねうねのお線香

天然香原料100%の天然の

お香の香りとパワーを

楽しんでいただけますよう🌼


minne(ミンネ)↓

  


オーダーのお線香や匂い袋、文香は、

これまで通りこちらへ↓😄

 

 はぴね香庵三毛猫  ↓オーダーは、こちらから↓ 友だち追加

 

 

はぴね香庵のお香は、

100%天然香原料です。

人工香料は一切使用せず、

原料にこだわって仕入れています。

ぜひ天然の香りを感じて

いただきたいです。

 

お一人様ずつ、お話を伺って、

 好みや用途など、テーマを決めて、

 その方に合わせた調合をいたします。

 

 いつも大事にしてるのは、幸せ感❤️
テーマex.  

・浄化用 

・瞑想用 

・リラックスタイムに

 ・イライラを鎮めたい  

・疲れてる  

・不安感がある  

・無気力…

 
 はぴね香庵三毛猫  ↓オーダーは、こちらから↓ 友だち追加

 

 

 

愛香庵認定香司

ピンク薔薇はぴね香庵 香司 青波花奈ピンク薔薇 です

 ニコニコ

 ニコニコ

久しぶりにお線香を作りました💕

天然の香原料の香り✨

癒やされる〜😊


自分の好みの、

これ最高!💕

と言える配合を追究したりしてます。


今日も、白檀メインに、
私の好きな、龍脳、丁子、桂皮、木香、甘松など…調合し、
(全部好き)

あぁいい時間だなぁぁ酔っ払い
うーん、良いのできた!!🎵
これ結構いいんじゃない?
やるね私デレデレ

ご満悦になったところで、
次は、水を加えて練り練り。

あれ?
何か少なくない?
めっちゃ少なくない??


お線香作りの工程は、
簡単に言うと、

香原料調合→混ぜ混ぜ→
🅰→
水を加えて→練り練り→
成形して→乾燥→出来上がり😆

なんですが、
久しぶり過ぎて、
ボケボケ過ぎて、
この🅰の部分をすっ飛ばした💦

🅰には何が入るでしょう?
正解は、
タブ粉を加えて混ぜ混ぜ
です。

タブ粉を入れる前に少し水を入れてしまった💦


急いでタブ粉を加え、
一生懸命混ぜ混ぜしてる途中💦

タブ粉とは、お線香の基材となるものです。これが無ければ、成形もできないし、燃えないです。

お好み焼きで例えるなら、
キャベツ、ネギ、干しエビ、かつお粉、紅しょうが、混ぜ混ぜOK👌
豚肉もイカも準備OK👌😆
あれ?
小麦粉は?

みたいなこと笑い泣き

しっかり混ぜ込んだけど不安😅
自分用のお線香にしよう😆





↓自分用うねうねのお線香

天然香原料100%の天然の

お香の香りとパワーを

楽しんでいただけますよう🌼


minne(ミンネ)↓

  


オーダーのお線香や匂い袋、文香は、

これまで通りこちらへ↓😄

 

 はぴね香庵三毛猫  ↓オーダーは、こちらから↓ 友だち追加

 

 

はぴね香庵のお香は、

100%天然香原料です。

人工香料は一切使用せず、

原料にこだわって仕入れています。

ぜひ天然の香りを感じて

いただきたいです。

 

お一人様ずつ、お話を伺って、

 好みや用途など、テーマを決めて、

 その方に合わせた調合をいたします。

 

 いつも大事にしてるのは、幸せ感❤️
テーマex.  

・浄化用 

・瞑想用 

・リラックスタイムに

 ・イライラを鎮めたい  

・疲れてる  

・不安感がある  

・無気力…

 
 はぴね香庵三毛猫  ↓オーダーは、こちらから↓ 友だち追加

 

 


愛香庵認定香司

ピンク薔薇はぴね香庵 香司 青波花奈ピンク薔薇 です

 ニコニコ

 ニコニコ

クリスマスシーズンで街が華やかですね。

ついつい可愛いもののところに寄って行ってしまいます。

フレグランスコーナーが拡大してる昨今、

ちょっと書いたほうがいいかなと思いました。

 

香害という言葉が知られるようになりましたね。

「化学物質過敏症」の症状の方も増えているようです。

 

ここでしたいのは、お線香に関するお話で、

合成香料についてです。

 

そもそも合成香料の危険性が、あまり認識されていないようです。

人工香料のベースは化学物質です。

目的の香りを作るために様々な薬品が入っています。

 

でもそのすべての安全性が検査されているわけではありません。

 

前回のブログでも書きましたが、

原材料には「香料」とだけしか記載されません。

様々なものが入っているはずなのに、

具体的にどんな香料なのか、どんな化学物質が入っているのか、

私たちが知ることはできません。

 

お線香は、火をつけます。

 

そのままでは安全な物質だとしても、

 

燃やしたら・・・?

 

有害物質出ませんか・・・。

 

私たちには、知ることもできないし、検証することもできません。

 

私には、学術的な知識はありませんし、

研究設備など持っていません。

客観的に、学術的に、提示できるものはありません。

 

安価なお香を焚いた時の症状、感覚。

火をつける前は、特に何ともないけど、

火をつけたら・・

頭痛がする、吐き気がする、鼻の奥が痛い…

 

これは私の症状で、主観的なものですが、

これが私にとっての事実で、真実です。

私の体や脳や神経は危険だと言ってる。

 

合成香料の危険性は、情報を検索したら沢山出てきます。

厚生労働省が出しているデータもあります。

私の症状も合致します。

一度見てみて欲しいと思います。

 

合成香料のすべてが悪いわけではないと思います。

天然のものなら、オールOK、でもありません。

 

伝統的なお香の原料となるものは、希少で高価です。

ワシントン条約で取引が制限されているものもあります。

必然的に、合成香料が作られるわけですが、

安価でとても便利です。

 

お線香は、

信頼できるところから購入してくださいね。

大手だから安心、ではないですよ。

 

 

 

はぴね香庵のお香は、

100%天然香原料です。

人工香料は一切使用せず、

原料にこだわって仕入れています。

ぜひ天然の香りを感じて

いただきたいです。

 

お一人様ずつ、お話を伺って、

 好みや用途など、テーマを決めて、

 その方に合わせた調合をいたします。

 

 いつも大事にしてるのは、幸せ感❤️
テーマex.  

・浄化用 

・瞑想用 

・リラックスタイムに

 ・イライラを鎮めたい  

・疲れてる  

・不安感がある  

・無気力…

 
 はぴね香庵三毛猫  ↓オーダーは、こちらから↓ 友だち追加

 

 

 

 

愛香庵認定香司

ピンク薔薇はぴね香庵 香司 青波花奈ピンク薔薇 です

 ニコニコ

 ニコニコ

血迷いました。

ドンキで、安いお線香、発見。

買ってしまいました。

めっちゃ後悔ゲロー


だってぇ

いくら安いからって、ヒドすぎるゲッソリ


だいぶヒドい頭痛になりましたゲローゲロー

クサいぃぃぃ


私は、自分がHSPであることを

自覚してから、繊細なその感覚を

もっと磨いています✨


自分の感覚をそのまま、

できるだけ感じ取って、

素直に受け入れ、

従うようにしました。

ありのままの自分を認めるってヤツですね。

…そのへんの話はまた今度😄


えっと、

とにかくクサイのよ。


メーカーは全国的に有名なところのです。

パッケージには、

「ローズを基調に、白檀、丁子、桂皮を配合し、バラの優しい香りを表現しました」

みたいなことが書いてあります。

「エッセンシャルオイル配合」

とも謳ってあります。

原料の欄を見ると、

「タブ粉、炭粉、香料」

とあります。


ということは、パッケージ欄の

白檀、丁子、桂皮、ローズは、

「香料」の一言に凝縮されるわけですね。


……どの香りも感じられません。

人工香料のなかでも安いものだったのかな。


年に数回のお墓参りでしか、お線香に縁がありません、という方は、いいかもしれません。お墓屋外だし(そうでない所もありますね)。

でも、毎日お仏壇にお線香あげてる、

などよく使われる方には、

天然香原料のお線香を

ぜひオススメします!!


人工香料のものは安いです。

日常使いだから安くすませたいですが、

よく使うものだからこそ、

ちゃんとしたものを使った方がいいです。


自分の家がお寺、という方が、

安いお線香使ってたら、喘息になった

と話されていました。

どんなお線香で、どんな使用頻度で、など詳細は分かりませんが、お寺さんですから、一般的な家庭よりは、焚かれる頻度は高いでしょう。


嗅覚は特に、感じ方や好みが、

人によって違いが大きいとは思います。

でも、人工香料は、特にお線香は、

特にクサイと思わなくても、

違和感感じなくても、

お値段だけに釣られることは、

オススメしないです。


天然香原料100%のお線香に出会ってから、嗅覚が研ぎ澄まされてきたのが分かります。ヒドい時は、頭痛という分かりやすい症状も出ます。


香害という言葉もありますが、

柔軟剤などではここまでなりません。

このお線香も、火をつけなければ、

頭痛まではいきません。

燃やすから、煙だから、

なのかもしれません。

私にとってはもはや

⚠キケン⚠なものです。


せっかく買ったから…と思って

トイレで焚いてみました。

匂い消しにはなるかも、と期待して。


元のトイレの匂いと混じって、

余計変なニオイになりましたとさ。笑い泣き


お線香の香りは、壁にも付着します。

しばらく窓全開にしてもなかなか消えず、辟易しました。


 はぴね香庵三毛猫  ↓オーダーは、こちらから↓ 友だち追加 

はぴね香庵のお香は、

100%天然香原料です。

人工香料は一切使用せず、

原料にこだわって仕入れています。

ぜひ天然の香りを感じて

いただきたいです。

お一人様ずつ、お話を伺って、好みや用途など、テーマを決めて、その方に合わせた調合をいたします。いつも大事にしてるのは、幸せ感❤️
テーマex. ・浄化用 ・瞑想用 ・リラックスタイムに ・イライラを鎮めたい ・疲れてる ・不安感がある ・無気力…



 はぴね香庵三毛猫  ↓オーダーは、こちらから↓ 友だち追加

愛香庵認定香司

ピンク薔薇はぴね香庵 香司 青波花奈ピンク薔薇 です

 

うちの保護にゃんずの一匹

みけ子さんが、一昨日

虹の橋を渡って行きました。


お世話に手がかかるようになってから、気持ち的にもブログが書けなくなってしまいました。


生きてた記憶をここに書かせてください。

もし、腫瘍で同じような状況になられている方がいたら、何か参考になれば幸いです。


腫瘍が皮膚から出てきてしまったのが約2週間前。水も溜まっていたので、溢れる溢れる…。サイズ的に、最初母乳パッド(人間用)をあてていました。交換は1〜2時間ごと。通気性も良くないだろうし(自分で経験済)。

固定するのが難しい場所で、人間用ネット包帯をなんとか。ちょうど良いサイズがないので、引っ張ったり洗濯して伸ばして、苦しくないように。

夜用と家を空ける時用には、吸水パッド(人間中量用)を。なるべく幅広いのを探しました。

母乳パッドより、断然、吸水性も、通気性も良いです。患部の状態をなるべく悪化させないために、こちらの方がオススメ!

最初から、こちらを使えば良かった!


疼痛コントロールの薬がもう一段階強くなりました。

オムツになって、歩けなくなり、

給餌をとても嫌がるようになりました。

それでも何とか少しでもと😢


少しずつ細くなり、動けなくなり、意識が半分ないような状態になることも増え、目の水晶が濁っていく…。

腫瘍の患部はほぼ腐っているので、匂いがスゴくて…。

見るのも、パッド替えるのも、オムツ替えるのも、ご飯あげるのも、全部辛かった。


ご飯の後、汚れてしまったので、温めたタオルで全身を拭いていた時、

ゴロゴロと…!

身体に耳をつけなければ分からない程の小さな音だったけど、そんな状態でもゴロゴロ言ってくれたことが、嬉しかった。

最後のゴロゴロ。


最期は、パパの帰りを待って、私と娘三人で看取ることができました。

苦しい身体から離れられて、

ほっとしてるのも正直。


たくさん想いは溢れてるんだけど…

もっと書きたいんだけど…


みけ子さん頑張ったね。

辛かったかな苦しかったかな。

何かと足りない

出来損ないママでごめんね。

ウチに来て10年。

本当にありがとう。

愛してる。


 はぴね香庵三毛猫↑みけ子さんのマーク↑