愛香庵認定香司

ピンク薔薇はぴね香庵 香司 青波花奈ピンク薔薇 です

 ニコニコ

 ニコニコ

クリスマスシーズンで街が華やかですね。

ついつい可愛いもののところに寄って行ってしまいます。

フレグランスコーナーが拡大してる昨今、

ちょっと書いたほうがいいかなと思いました。

 

香害という言葉が知られるようになりましたね。

「化学物質過敏症」の症状の方も増えているようです。

 

ここでしたいのは、お線香に関するお話で、

合成香料についてです。

 

そもそも合成香料の危険性が、あまり認識されていないようです。

人工香料のベースは化学物質です。

目的の香りを作るために様々な薬品が入っています。

 

でもそのすべての安全性が検査されているわけではありません。

 

前回のブログでも書きましたが、

原材料には「香料」とだけしか記載されません。

様々なものが入っているはずなのに、

具体的にどんな香料なのか、どんな化学物質が入っているのか、

私たちが知ることはできません。

 

お線香は、火をつけます。

 

そのままでは安全な物質だとしても、

 

燃やしたら・・・?

 

有害物質出ませんか・・・。

 

私たちには、知ることもできないし、検証することもできません。

 

私には、学術的な知識はありませんし、

研究設備など持っていません。

客観的に、学術的に、提示できるものはありません。

 

安価なお香を焚いた時の症状、感覚。

火をつける前は、特に何ともないけど、

火をつけたら・・

頭痛がする、吐き気がする、鼻の奥が痛い…

 

これは私の症状で、主観的なものですが、

これが私にとっての事実で、真実です。

私の体や脳や神経は危険だと言ってる。

 

合成香料の危険性は、情報を検索したら沢山出てきます。

厚生労働省が出しているデータもあります。

私の症状も合致します。

一度見てみて欲しいと思います。

 

合成香料のすべてが悪いわけではないと思います。

天然のものなら、オールOK、でもありません。

 

伝統的なお香の原料となるものは、希少で高価です。

ワシントン条約で取引が制限されているものもあります。

必然的に、合成香料が作られるわけですが、

安価でとても便利です。

 

お線香は、

信頼できるところから購入してくださいね。

大手だから安心、ではないですよ。

 

 

 

はぴね香庵のお香は、

100%天然香原料です。

人工香料は一切使用せず、

原料にこだわって仕入れています。

ぜひ天然の香りを感じて

いただきたいです。

 

お一人様ずつ、お話を伺って、

 好みや用途など、テーマを決めて、

 その方に合わせた調合をいたします。

 

 いつも大事にしてるのは、幸せ感❤️
テーマex.  

・浄化用 

・瞑想用 

・リラックスタイムに

 ・イライラを鎮めたい  

・疲れてる  

・不安感がある  

・無気力…

 
 はぴね香庵三毛猫  ↓オーダーは、こちらから↓ 友だち追加